”和” 吉田兄弟。
0013です。
吉田兄弟の三味線に巧に絡むドラマーとキーボーディスト。
その”巧”のお二人とは。
なんというか実に良い音が出てくるんです! 気持ちよかったです。
もちろん、三味線のパワフルでハギレの良い演奏あっての事ですけど。
0013です。
吉田兄弟の三味線に巧に絡むドラマーとキーボーディスト。
その”巧”のお二人とは。
なんというか実に良い音が出てくるんです! 気持ちよかったです。
もちろん、三味線のパワフルでハギレの良い演奏あっての事ですけど。
0013です。
最近、暑い日が続いてる関東地方ではありますが、
全国ツアーの前日!と、こっちは熱いSuperflyに行ってきました。
ドラマーはアーミン T. リンツビヒラさん ←後ろから。
ステージセットが入り込まないように撮影。 楽しみが減ってはいけませんので。
ドラムセットはOAK CUSTOM。 スネアはSD6505(※)を2台(チューニングが違う!)
それに加え、更にチューニングピッチを上げたSD4355を使用中~。
※現行品番はSD6455
これからは夏本番。体調崩さないようツアー頑張って下さい! ←カタカナ表記なので読みやすい!
0013です。
今日はチャットモンチー。
4月後半から始まった全国ツアー"YOU MORE 前線 "
や~っと東京(中野サンプラザホール)に戻ってきました!
疲れた様子も無く、元気元気! 後ろでこちらを見てるのは楽器テックの原田さん。
このキーボードは福岡晃子さんが弾くっす!
今日は撮影用のカメラが会場中に数十台も! ライブDVDとして発売しちゃうのです。
こちらも、楽しみです! ツアーは残す所後数本。
メンバースタッフの皆さん体調に気をつけて~!
Maple Custom Absolute & 和太鼓。
0013です。
写真は番組収録を終えた瞬間です。
番組名は「百識王」(フジテレビ)。 ← 激辛ドラマー(意味分からん!)
ドラマーは激辛ドラマー事、藤崎 涼さん!その登場シーンでCLUB Custom叩きまくり!
でも、どんだけ映るのか!?は、編集次第って事で。乞うご期待!
一緒に来てたジャニーズJrの真田佑馬さん、高田翔さんもCLUB Customサウンドを
耳にしました~。
番組名:フジテレビの『百識王』。 放送日:7月26日(火)25:10~25:40。
観てちょー!
0013です。
ギタリスト DAITAさんのLIVE サポートにSATOKO(Fuzzy Control)さんが参加!
ドラムセットはおニューのCLUB CUSTOMを使用しちゃました。
ドラムセットは バスドラム 22"×15"(CCB2215)、フロアタム 16"×15"(CCF1615)
タムタム 10"×7"(CCT1007)、12"×8"(CCT1208)
サウンドは個性的なのに不思議と耳馴染みが良く。 しかも昔聞いた事がある!
と錯覚を起こす感じです。 新しいのにオールドっぽいニュアンスがあるかな?
本番前のひとこま。
LIVEにそなえ腹ごしらえ~!
おっ、そうだそうだ。
7月3日。池部楽器ドラムステーションリボレ秋葉原店にてドラムセミナーを行います!
(CLUB Customのサウンドが確認出来ます!)
是非是非、足を運んで下さいませ~。
0013です。
先日、横浜にある赤レンガ倉庫イベントスペースでフリーライブを
行ったばかりのSuperfly。
集まること集まること、なんと2万人もの方々がーーーーー!凄い事に成ってる!
動画貼り付けてみました
そのドラマーはArmin T. Linzbichler(アーミンリンツビヒラ)さん。 → リハーサル前なのでリラックス。
→OAK Custom
ドラムセットはOAK Custom。 スネアはメインがSD6455。 サブはSD4355
ヘッドはPinstripeを張ってまして低音を生かし、しっかりとボトムを支えています。
Good Sound!ってヤツです。
Superflyは、ただいま絶賛リハーサル中~。 間もなくツアースタートします!
0013です。
楽器店店頭で配布しているLMニュースなるフリーペーパー誌があります。
知っている方も知らない方もこれを機に改めてよろしくお願いいたします。
さてさて、その次号のLMニュースに掲載する事になった二人のドラマーに
インタビューを決行~!
則竹裕之さんとSATOKO(Fuzzy Control)さん
カラー:SWIRL ORANGE カラー:SWIRL BLACK
ご両名共に今話題のCLUB CUSTOMについて語って頂きました。
内容は~。。。ただいま汗を拭き拭き製作中であります。
え~っと、発行予定は6月下旬!(多分!)それまでお楽しみにって事で。
ここをクリック → CLUB CUSTOM
※ SATOKOさんを迎え、CLUB Customを使ったセミナーが7月3日(日)に
問い合わせ先:03-5825-6969
是非是非、足を運んで頂ければ嬉しいですっ!
0013です。
今の旬。
道路を渡りきるまで、警察官が交通整理をして無事に渡れるまで誘導したりと
昨今の中では一瞬ホッとするニュースの一つ。
かるがも親子? 下に書きます話題の流れとして説明しよう!
って、まどろっこしいので写真が一番分かりやすいかなと。
全くもって似て非なるものですが。 ↓こちら打楽器をメインとしたグループ。
→仙波清彦&カルガモーズ。
ドラムはもちろんの事、中々お目にかかれない和楽器も取り入れ
もう~色々な打楽器音色が混ざって実に良い感じです!
こちらは、ホッと気を抜くヒマも無いほどキメが多い難曲を
指揮者よろしく仙波さんの合図に従い的確に演奏。
←仙波師匠ももちろん叩きます。
←暗い~!ドラムセットはOAK Custom。
そして、本日はゲストドラマーにはGRACEさんが参加!
←GRACEさん。
もちろん、フルパワーで演奏!
シンバル割れないだろうか心配する仙波師匠であった(笑)
0013です。
ここの所、頻繁に足を運んでいる気がするBluenote TOKYO。
ここは、ステージと客席の距離が非常に近い! この近さで聴けるのは魅力的です。
さてさて、その近距離で観る場面が少ないのが本日のドラマー林 立夫さん。
ドラムセットはBirch Custom Absolute
林さんも「こんなにも沢山つけた事無いよ!」と自身も驚いていました。
ただ、今回のライブにおいては多様なシンバルサウンドの必要性に迫られたとの事。
音楽第一主義である。 しかも、今回は殆どの曲をブラシで演奏とこれまた渋かった!
メンバーは画面左より森俊之さん、鈴木正人さん、林立夫さん、小倉博和さん。
0013です。
Jamiroquai ワールドツアースタート! ドラマーは Derrick Mckenzie
そのDerrick Mckenzieから新しいドラムセット。Maple Custom Absoluteの写真が
届きました~! カラーはBlue Ice Sparkle。
いたるところにお馴染みのマークが!
フロントヘッド。Jay Kayマークと一体化していますが各国の国旗がデザインされいています。
これまたニクイ!
このステージ映えするニュードラムセットで世界を駆け巡るのであった!