ドラムアーティスト

2015年2月25日 (水)

JAZZ LIVE 2015 スペシャルセッション ドラマー大坂昌彦

0013です。

 https://yamahaartblog.lekumo.biz/

2015年4月1日よりART ”BACKSTAGE”URLが上記に変更となります。

すでに、新URLにはアクセス可能となっておりますが、ご登録されている方は

再登録お願いいたします。

P1140211

 いや~、凄いの一言。 攻めまくったLIVEとはこの事っ!

ドラマーは大坂昌彦さん。 

P1140200

ドラムセットは、PHXシリーズ(Maple)を使用。 

今日のLIVEはなんとPA無し!200人オーバーのキャパなのにの関わらず。

もちろん、Pf、SAXも生音。 BassはAmp有りますが最小サイズ。

出音のバランスは、楽器の位置を前に出したり、下げたりして調整しました。

今日のLIVE凄い!LIVE盤欲しいよ~! でもサブタイトルは「一本勝負!」

って、事は二本目は無いってことなのか。。。 

P1140209足元周りはFP9500DHS1200SS950の組合せ。

ダイレクトペダルがお気に入り。

P1140220

ツータムセッティング。 斬新です。

基本は12"タムのワンタムセット。それにタムタム10"を付けくわえた形。

ライドシンバルの位置を変えてないのが、このセッティングのポイント。

 

P1140206K.KROPE メインで使ってます。 全てシズル付きです。

シズルの取付場所は、3枚共に同じ箇所。  

P1140221

スティック。大坂昌彦Model YCSMO2(Maple材)&ブラシ(プロフェッショナル

ワイヤーブラシ)LAZLWB。  

スティックバックから取り出し、事前にイスの上にセットしてます。

2015年2月24日 (火)

FATH NO MORE ドラマー MIKE BORDIN

 0013です。  https://yamahaartblog.lekumo.biz/

2015年4月1日よりART ”BACKSTAGE”URLが上記に変更となります。

すでに、新URLにはアクセス可能となっておりますが、ご登録されている方は

再登録お願いいたします。

久々来日した、FATH NO MORE 

P1140235

使用したセットはOAK CustomHEXRACKIIにてセットアップ。

P1140230

Img_6765水平セッティングは見掛けますが、14"×12をを水平に並べるのは

中々居ないでしょう~。 ちなみに、バスドラムは24"です!

でも、思い起こせば初めてあった時のバスドラムは26"...

その上にセットされたタムが14"と16"でした...。あり得ない。 

ドラマーはFATH NO MOREはもちろんの事。

OZZY OSBOURNE BANDとしても来日経験がある、MIKE BORDIN 

Img_6808

Img_6751サウスポーなので、シンバル含め実に個性的なセッティングです。

Img_6772 演奏時は野獣のようですが、普段は穏やかな方です。

Img_6807
強力にカッコイイドラマーです!  

 

2015年2月12日 (木)

ドラマー 岡本郭男&笠浩二 C-C-B登場~。 

0013です。    

 https://yamahaartblog.lekumo.biz/

2015年4月1日よりART ”BACKSTAGE”URLが上記に変更となります。

すでに、新URLにはアクセス可能となっておりますが、ご登録されている方は

再登録お願いいたします。

引き続きART”BACKSTAGE”をよろしくお願い致します。

 向かって左。LIVE CUSTOM。 右はMaple Custom Absolute

P1140148

もう少し寄ってみた。

LIVE Custom。 フロント部分にHXR2LII(HEXRACKII)を使用。

バスドラムの真上にタムをセッティングしたいドラマーには、この方法が一番。

P1140141ドラマーは岡本郭男さん。 ショットが力強いので一打一打

ビシビシ来ます!

P1140158

もう一つのセット。Maple Custom Absolute

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、フロアタム側を

TT14"とFT16"の組合せに成っています。

P1140146ドラマーはC-C-Bの笠浩二さん。

P1140143シンバルの位置が高いな~! 左右にチャイナをセットしたりと

派手めなセッティングです。 

当時、テレビの影響でSIMMONSを叩いていた印象が強いのですが

LIVEではアコースティックドラムをメインに叩いてたのです。 

 

2015年2月10日 (火)

May.J リハーサル~武道館。 ドラマー坂東慧。

0013です。 

 https://yamahaartblog.lekumo.biz/

2015年4月1日よりART ”BACKSTAGE”URLが上記に変更となります。

すでに、新URLにはアクセス可能となっておりますが、ご登録されている方は

再登録お願いいたします。

引き続きART”BACKSTAGE”をよろしくお願い致します。

武道館で行われた、May.J のLIVE。

その準備段階である、スタジオリハーサル。 

ドラムは透明のアクリル板で覆われています。 

ドラム音がボーカルマイクに入る(※かぶり)のを防ぐのです。 

P1140052ドラムセットはLIVE Custom。 

多点セット。様々なフレーズを音の高低差を上手く使うことで

更に生きてきます。多点セットの良さです。

ドラマーは坂東慧さん。 たっぷり叩きまくってますよ!

ドラムファンも納得にのプレイ!攻めてます。

P1140050

 武道館での一枚。ドラムセット真後ろからの一枚。

 この写真。坂東さんより直々に頂いた写真です!ありがとうございます。

Mayj

良い雰囲気です! 

LIVEは多数のアーティストの方々もゲストに登場したりと大いに盛り上がりました! 

2015年1月29日 (木)

eStrial ドラム篤人 、ベース高原未奈

0013です。

 「3 souls 1 heart Tour of TOKYO」 eStrial 出演!

 

ドラムセットはOAK Custom 締まりの良い良い音でした~。

タムのセッティング。個性が出てます! 

10"と12"の位置が、普通のセッティングとは逆に取り付けてあります。

良いね~。

P1140131

 ベースはBB2024X

P1140133バスドラムのアタック音とのマッチング良くて、気持ちの良い

”低音”が出てます! まさに”低音愛”! 

 

 eStrial 集合! 左からドラム 篤人さん。ベース 高原未奈さん。

ボーカル・ギター 夢時さん。 少々、暗めに成ってしまいましたが、許してたもれ。

P1140136

2015年1月27日 (火)

王様 降臨 ドラマーは手数王

0013です。

先ずはドラムセットから。 

P1140072PHXシリーズ/HEXRACKIIの派手なセッティングです!

2バス、4タム、2フロア。 多点セットです!

今日は王様と手数王の王様が2人もステージ上にいる

なんとも、平民には頭が高いLIVEです。 違うか。

P1140093

名曲の数々を堪能させて頂きました。 テロップが無くても

意味がハッキリと分かるのでおススメです。 

そして、途中で王が持ち場、入れ代りました!

P1140106かなり、面白かったです! サイコー!

 

菅沼孝三さんが手にしているのは、ニューアルバム。

P1140067KOZO SUGANUMA「Sunset Cruise」 これは、LIVEなのです!

ぜひぜひ、ご堪能あれ! 

2015年1月24日 (土)

LAGOON  ドラマーはyuri

0013です。

 デビューほやほや。 まだ学生さんですが、バンドデビューしました!

ドラマーのyuri さん。 Absolute Hybrid Maple 叩いたのだっ!

可愛いけど、フォームが大きくカッコイイドラマーなのです。

150110_yuri_01そのデビューしたバンドはLAGOON。 ボーカルはMIORIさん(瀧本美織さん)!

このバンド。 メンバー全員、別に本職(?)有り「女性の夢を叶える応援プロジェクト」

これからも、どしどし頑張ってもらいたいです!

2015年1月13日 (火)

T-SQUARE カウントダウン。

0013

絶賛、セッティング中。  うっ。。。ブレてる。。。

P1100952

P1100950LIVE CUSTOMHEXRACKIIでセットアップ中の図。

シンバルが低めのセッティングなので安定感もある 

DTX-Multi12も組み込んだ多点キット。

P1100954

P1100956

ドラマーはT-SQAURE 坂東慧さん。

P1100957昨年一年間、超が付くほど多忙だった坂東さん。本当にタフなドラマーです。

今年もまた、更に躍進する事になるでしょう~!

本年もよろしくお願いいたします。

P1100959

2015年1月 5日 (月)

J-WAVE「THE KINGS PLACE」 Vol.6

0013です。 

 ここは新木場。STUDIO COAST。

開演が早い! びっくり!って、良く考えれば学校はもう冬休みだった。。。

P1100949

KEYTALK、KANA-BOON 出演したイベントです。

KEYTALK 八木優樹さん使用のLIVE CUSTOM 

P1100943

KANA-BOON 小泉貴裕さん使用のAbsolute Hybrid Maple

飯田祐馬さん使用のBB2024X

P1100942

ドラマーは八木優樹(KEYTALK)さん&小泉貴裕(KANA-BOON)さん。

ドラムマガジン誌を意識したポーズ。

P1100944

 楽屋も一緒!

P1100947

さてさて、間もなく開演~! 

P1100948

2014年12月24日 (水)

ドラマー 大槻KALTA英宣 参加。 

0013です。

今日のドラマーは大槻KALTA英宣さん。 

P1100784
ドラムセットはMaple Custom Absolute

シンバルはZildjian。 K KEROPEシリーズ

ご機嫌なサウンドでご満悦の一枚。 

今日は園田涼 トリオ。 メンバー初顔合わせ。

リハーサル風景の一枚。

P1100785ピアノ園田涼さん。ベース井上陽介さん。ドラム大槻KALTA英宣さん。

みなさん、譜面に強い!