ドラムアーティスト

2014年12月18日 (木)

ドラマー山本真央樹。 念願のアーティストLIVEに参加。

0013です。

 ドラムは山本真央樹さん。 若干22歳。  

P1100807

ドラムセットはLIVE CUSTOM(ブラックシャドーサンバースト)

Zildjianの組合せ。

P1100820

P1100824

CP1を弾くのは、キーボーディストの森俊之さん。 

本人写真撮り忘れました...

P1100817

LNS1455(14"×5.5") マイク3本使用。

最近、3本狙いは良く見かけます。

P1100822

メインスネアより、グンッとピッチ上げて使用した13AJ。

P1100813神保彰さんのサイン入りなのだっ!

角松敏生さんの年末恒例LIVEに初参加した、山本真央樹さん。

ドラムソロ有り、フィルの掛け合い有りで、かなり目立っていましたっ! 

そしてそして、初の「紙飛行機」の洗礼も受けました~! 

P1100832

P1100831この状態。 飛んでくる紙飛行機を右左と避けながら叩くのであった。

P1100826大変、素晴らしいコンサートでした! 

2014年12月17日 (水)

さとがえるツアー。 ドラマー林立夫。

0013です。

矢野顕子+TIN PAN(鈴木茂さん、細野晴臣さん、林立夫さん) 。

今年のさとがえるコンサートはスペシャルです。

そのスペシャルなコンサートのドラムセットはAbsolute

Hybrid Maple(レッドオータム)

P1100850

ドラマーは林立夫さん。

P1100851「このHybrid Maple大好評。本当に感謝ですよ」と林さん談。

ムリする事無く、音がまとまるしドラマーが気持ち良いと感じる

アタックやミッドローがあるからだと思います。

P1100858スネアに白い布装着。 曲によってミュートするのですが

全面に乗せたり、少し乗せたりと細かくサウンドをコントロールしています。

あれ?写真斜めになってました。 失礼。

こちら、EDEN。 ベース細野晴臣さん使用です。 

World Tour 800

つまみのセッティングも撮っておきました。

P1100845

P1100846

野太いベース音で、全く耳触りでは無く作られた感じが

これまた全く無い、ナチュラルなベース音がしてました。

●年末恒例の矢野顕子の「さとがえるコンサート」
 細野晴臣、林立夫、鈴木茂によるTIN PANとの共演で話題!
 2014年ツアー最終日、NHKホール公演を放送。
 【12/31(水)14:00よりWOWOWで放送】  
 大みそかですが、是非是非よろしくお願いいたします! 
2014年12月 1日 (月)

渋谷公会堂 SUPER LIVE

0013です。

高中正義 SUPER LIVE。 

 逆光ですみませんが、キーボーディストの青柳誠さんと

ドラマーの宮崎まさひろさんのツーショット。

リハーサル終わりで1枚撮らせて頂きました。  

P1100458 

シンセ。 MOTIF ES7.8 2台の角度が個性的です。

P1100452ドラムセット。 OAK CUSTOM BDは20"のRバージョン。

P1100450

2014年11月14日 (金)

「ニコエレ」ライブ。 ニコファーレ。

0013です。

 ニコ生。 ニコニコ生放送でエレクトーンライブ。通称「エレニコ」 

P1100483

久し振りのニコファーレです。 ここは、目がチカチカしちゃいます。

P1100481ステージには、STAGEA ELS-02C×3台。 

向谷実さん、yaSyaさん、倉沢大樹さん、あだっちゃんあさみっち

5名が入れ代りでSTAGEAを弾きまくります。

そして、神保彰さんの叩くセットは新シリーズのAbsolute Hybrid Maple

神保さん。 このセット良いですねとお気に入り! 

「じんちゃん、このセット音良いね~」と向谷さん。「Absolute

Hybrid Mapleって新しいドラムなんだよねっ」と神保さん自ら説明。

お二人共、お気に入りのサウンドって事です。

P1100519

目玉の一つ。向谷さん、yaSyaさん、神保さんの三人でCASIOPEA曲を演奏!

これが、えらい盛り上がりました~。 

向谷さんドアップを一枚。 

P1100506

最後は出演者総出でバシっと決めて頂きました。 

会場はぐるりと映像&コメントが流れ続けています。 

僕はもう目がチカチカして限界なのだっ!  

 ニコ生に参加して下さった多数の皆さん、本当にありがとうございました!

P1100531

 特別に一般会員(無料)でもタイムシフト視聴が出来ます!

こちらからどうぞ。→ http://live.nicovideo.jp/watch/lv197554570

2014年11月 5日 (水)

Absolute Hybrid Maple by BUNTA(TOTALFAT)

0013です。

Absolute Hybrid MapleGold Champagne Sparkle

バスドラム(AMB2216) , フロアタム(AMF1615)

タム(AMT1208 , AMT1007) 

PHXシリーズと口径は同じですが深さが浅い(フロアは同じですけど)。

ここポイントです。

ドラマーはTOTALFATのBUNTAさん。  良い感じです!

2014年11月 4日 (火)

2人組。 

0013です。

久し振りのツーショット。  神保彰さん&向谷実さん。

11月5日 19:00よりニコニコ動画で生放送する「ニコエレ」用リハーサル。

P1100346

なんと!この「ニコエレ」放送中に来場者数(=ニコニコ生放送の視聴者数)が

3万人に達成すると、最新のエレクトーン「STAGEA ELS-02(スタンダードモデル)」を

抽選で1名にプレゼントされるそうです。 

じぇじぇじぇじぇじぇのじぇ!(この言い回しは、もう古いのか!?)

応募フォームは3万人達成時にエレステFacebookにて限定発表。

エレステFacebookに「いいね!」をして最新情報をぜひチェックして

くださいとの事です。

P1100345Absolute Hybrid Mapleを叩く神保さん。

タムタムでは無くフロアタムを使用しています。

そこれ、非常にマニアックなセッティングを発見! 

P1100328フロアタムの足をこのようにセッティング。 理由は

少しでも高くセッティングした為です。

そうなのです。神保さんのセッティングって異常に高いのです。 

 そして、たまたま隣のスタジオに居合わせた

扇谷ケントさんと向谷実さんとのツーショット。

P1100350

2014年10月23日 (木)

30th Anniversary LIVE KIKKAWA KOJI

0013です。

 30th Anniversary 吉川晃司 SINGLES+ LIVE

P11001952DAYS。 全曲違う楽曲を演奏するタフなステージです。

凄いの一言です。

P1100197今日のドラマーは坂東慧さん。  

P1100196通称”蹴りシン”とOAK Custom。 

ド迫力の出音は、サポートでは無く完璧に”バンド”です。

素晴らしいステージでした!

2014年10月17日 (金)

This is bottoms 継続は力なのです!

0013です。

440。 This is Bottoms

P1100143

 主催でもある、ドラマーのJAH-RAHさん。

P1100104今回はFuzzy ControlのドラマーSATOKOさんが登場!

P1100116

P1100149

今回もにぎにぎしく行っております!  セッションも当然盛り上がり~!

ヤマハドラマーのスリーショット。

左からGRACEさん、SATOKOさん、そしてJAH-RAHさん。

猛烈、暗くてすみません。。。

P1100159

2014年10月16日 (木)

FENCE OF DEFENSE 

0013です。

 Fence Of Defense ファンクラブイベント。 

P1100173

 スーツで登場した西村麻聡さん、山田わたるさん、北島健二さんの3人。 

 先ずはトークショーからスタート。  北島さんトーク面白いっす!  

P1100183

そんなF.O.Dですが、ベースの西村さんが渡米の為、しばし休憩。

3年後には結成30周年を迎えるので、何か楽しい企画があるでしょう!

と、期待しています! 

 

今日の器材。ドラムセットはMaple Custom Absolute

P1100172 ギター。 MG-K protoAES920 

P1100171

休止前のFence Of Defenseしかと観させて頂きました!

トーク~LIVEまでの全編。楽しくも激しいイベントでした。 

P1100190

 

2014年10月15日 (水)

9mm Parabellum Bullet 10th Anniversary

0013です。

10th Anniversary 3days。

P1100097

今日、対バンのドラマー集合写真(2日目)。 

P1100090左からPHXを叩く、BUNTAさん(TOTALFAT)、LIVE CUSTOMを叩く、八木優樹さん(KEYTALK)そして、PHXを叩く、かみじょうちひろさん(9mm Parabellum Bullet)

そうです。3人共ヤマハドラマー。 

ロビーは歴史展。

P1100098

P1100093おっ! このポスターまで! 嬉しいっす!

 これからも、益々のご活躍を~!そして、応援しております。