ドラムアーティスト

2015年9月29日 (火)

CASIOPEA 3rd Club Citta‘

0013です。

CASIOPEA 3rd。  川崎公演です 

P1180099

野呂一生さんのラック。 

Line6 Relay G90POD HD PRO X

液晶を写すのは難しいです。 フラッシュたいてしまった。。。

Line6導入後、音の艶と伸びがグンと格段にアップしました。

皆さんも、是非お試しあれ。

P1180098

神保彰さん YD9000AJ。 野呂一生さん。IN-1

P1180092

今日はシューティング・ライブなのです。 

P1180093カメラ用クレーンも入っていますので、かなり大掛かり。

でも、その分、良い映像が押さえられます。これは楽しみ! 

いつ発売なのかな?  

P1180088_2

おまけ。  可愛い子から花束贈呈!?

鳴瀬さんが、手招きしステージに迎えています。優しい。 

P1180103メンバーみんながニコニコしていたのが、実に印象的でした。

2015年9月 7日 (月)

かみじょうちひろ Tricy Drum Paradise

0013です。

 かみじょうちひろさん。初のドラム教則本(DVD付き)

Triky Drum Paradise"がリットーミュージックより発売されました!

 内容充実!  

インタビューがこれまた良い! どのタイミングでドラマーに舵を切ったのか

日々の練習方法、考え方etc。 そしてDVD!その中味は、ステージ意識してます。

LIVEを意識しています。 みんなが憧れるLIVEです。

”魅せるドラマー”です。その練習方法を惜しげもなく伝授してくれています。 

それに、えーーっ!マジかっ!そんな練習までしているの!? と

驚く事もしています。 ほんと、ビックリです。  観ないと分からない。

でも、一つ一つ目標を立てないと。 練習って本当に地道なのです。積み重ねなのです。

自分に課した目標に対して、丁寧に挑んでいるのが伝わります。 

Image

                 ドラムと共にあらんことを。

2015年9月 2日 (水)

川口千里 フランス上陸~ROCK AU CHATEAU出演~

0013です。

 8月7日 フランスで行われた野外フェスティバル”ROCK AU CHATEAU”に

川口千里さんが出演!  そうです。 フランスの地に降り立ったのです。

 名指しでお呼ばれですよ、本当に凄いことです。 

その、ROCK AU CHATEAUポスター前で一枚。

Hdsc06887

会場となったのは Vesoul と言う街の近くにある

Villersexel 城の前庭。 気持ち良さそうな会場です。

Hdsc06897

  ひゅー。 カッコ良い~! 

Hdsc06926

ドラムセットはAbsolute Hybrid Maple

いつものHEXRACKIIと違い、スタンドでのセッティングが新鮮。 

Hdsc06831

Hdsc06841

立ち位置はほぼ横一列。 Drとkeyがと向かい合うセッションスタイルのセッティング。

これで、メンバーとのアイコンタクトはバッチリさっ!

それに、真横を向いているので、手足の動きがバッチリ観える!

ゴーストの入れ方まで観える!これはドラマー・ファンには好都合ではないかと。 

Hdsc06912

今回一緒のステージに立ったメンバーとのショット。

Hdsc06860

左側からJean-Christophe Bauer(Ba)、Hassan Hajdi(Gt)

川口千里さん(Dr)、Séraphin Palmeri(Key)

 フランスでも、臆することなく叩きまくって来た事でしょう! ドンドン世界に羽ばたいて

行ってもらいたいです。 今後も目が離せない大注目のドラマーです!

 川口千里さんのtwitter → ここ

2015年8月24日 (月)

帝国ホテル 125周年記念。Imperial JAZZ Special

 0013です。

今年は、帝国ホテル 開業125周年おめでとうございます!

このイベントで毎年訪れています!が、宿泊は無し!

P1150984

里美紀子さんのステージ。 ドラマーは大坂昌彦さん。

P1150995

ステージが広いので、セッティングも楽。

ドラムセットはYD9000RC

P1150982

CASIOPEA 3rd

セッティングの都合で、なんと横一列! 

このセッティングは初めてみました。

P1150994

おっ!ドラムが3台! しかも全部 YD9000

P1180023

この3台を使って、神保さん、奥田さん、八木さんのトリプルドラム

バトルがありました。

これ、貴重でした!

P1180018

楽屋でのスインギー奥田さん。 

彼はBLUE SKY Orchestraのリーダーであり、このイベントの

中心人物です。 大変お疲れ様でした!

P1150991

2015年8月19日 (水)

渋谷ズンジャカ~!

0013です。

渋谷のまち全体が、音楽を楽しむ1日だけの音楽解放区に!
あらゆる人々が”音楽を奏で愉しむ”音楽フェスティバル。

その渋谷ズンジャカ 緑のステージのトリを務めたのは

唐津出身のガールズバンド。 たんこぶちん!

P1150904

人だかりですよ~。  

ファンはもちろんですが、ポップでキャッチーな曲は世界共通!

通りすがりの海外旅行者の方も、たんこぶちんの音楽に

足を止めてLIVEに参加してくれていました!ありがとうございます。

P1150909

日差しを遮ってくれる”緑”に感謝! 本当に暑かったんですよ。。。

P1150903奥側 Key CHIHARUさん MOTIF XF7 WH

手前Dr HONOKAさん。ドラムセットはSTAGE CUSTOM

ADVANTAGE NOUVEAU

左からGt YURIさんのSG1820。 Vo,Gt MADOKAさんのPacifica-1611MS

Ba NODOKAさんのBB424X

Bgimage

これからのスケジュールをお知らせしておきます ↓

P1150905

よろしくお願いいたします!

2015年8月18日 (火)

HiHat Party 手数王。

0013です。

 菅沼孝三~HiHat Party~と題した、ドラムクリニックをリボレ秋葉原で

開催いたしました。 

詳しくはリボレのレポートに掲載されていますので→ここクリック

P1150807

魅せる!ハイハット新奏法メソッド。DVD発売記念イベント。

P1150801ドラマーは、菅沼孝三さん。  

教則DVDで行われた、映像の再現を試みる!観てのお楽しみです。

そこに主催のイケベドラムステーション秋葉原のコージー村上さんも加入! 

P1150805

ハイハットはTop/Bottomの開き、スティックの当て方、足の乗せ具合等々によって

音色が大きく変化します。 本当にデリケートな楽器であり、実に奥が深いです。

なによりも、大勢の方々に参加して頂いたことが一番嬉しいです! 

ありがとうございました。

P1150809

2015年8月 5日 (水)

ドラムワークショップ&ワンマンオーケストラ。 ドラマー神保彰。

0013です。

"The Metal"

P1150651

本日はダブルヘッダー。 ドラムワークショップから。

ステージ上には神保彰さんのYD9000AJセットと参加者用の

Maple Custom Absolute

P1150649

さてさて、挙手にてセッション希望者を募る! はい!

P1150663御覧の通り、大勢の方が参加する事となりました。

P1150665神保さんとのセッションは忘れられない思い出と成る事でしょう。

そして、締めくくりはドラムソロ!「好きな所から観て下さい」この一言で大移動開始。

P1150667

P1150668

P1150669ドラムは後ろから観たいのです。 気持ちは分かります。

しかし、本当に間近でプレイを観られるのは嬉しいです!

2015年8月 3日 (月)

Konomi Suzuki LIVE。 ドラマー坂本暁良。

0013です。

Konomi Suzuki ~18-Colorful Gift

P1150699

ドラマー坂本暁良さん。 

新導入のセット Absolute Hybrid Maple使用~。

P1150694

ハードな曲が多いですね~。 しかも、かなりの高速ツー・バス。 

ドラマーとしては、高速ツーバスの時、アタックのツブ立ちがちゃんと聞えてる?

と、気に成る所ですが、ご安心くださいませ。ハッキリとクッキリと抜けていました!

左右のバランスが良いのでしょう。

坂本さんは、叩き方もカッコイイしシンバルの鳴らし方も実に上手いドラマーです。  

キーボーディスト 白井アキトさん。

P1150698

MOX6を使ってのソロ場面は、攻撃的なサウンドでROCK魂感じました!

そして、バラード調への気持ち切り替えも上手い! 参りました。

しかし、よく指が動きます。 素晴らしいプレイヤーです。 

2015年7月31日 (金)

菅沼孝三 ツインドラム100人組手。ゲストはSATOKO!

0013です。

菅沼孝三さんとSATOKOさんの親子共演。 

親子共演って、ドラムマガジン・フェスティバル以来かな? 

Cdimage

2人のセットは、大きく違うセットをチョイス。

P1150566

P1150567HIP GIGとYD9000。

そして、ステージのセットはこのように成ってます↓  

ギター、足鍵、ヴォイパの鈴木よしひさにもビックリ仰天でしたけど。

そして、ゲストボーカルにはElianaが参加。

P1150584しかし、親子共演は実に楽しそうです~! 

そんなリハーサル中に前回共演した、ドラマーの川口千里さんが

ぶらり登場!って事で、スリーショットを一枚。 

3pimage

LIVE本番。  

P1150594

孝三さんと、SATOKOさんの共演は、全てがハッピーに成ります!

流石ですね。

これからも、たまには観たいぞ”孝三&SATOKO共演”でした!

2015年7月30日 (木)

FUSION Festival

0013です。

久々に訪れた、ゆうぽうとホール。  

残念ながら、ここも9月末閉館が予定されています。

P1150499

今回はCASIOPEA3rd他、多数のアーティストが出演したイベント。

 

CASIOPEA 3rd リハーサル場面。 

神保彰さん。 YD9000AJ+”The Snare” 

P1150506

P1150504

今回は野呂さんと神保さんの立ち位置が遠い。

出演者全員の楽器全てセッティング!そうです楽器転換が無く

通常の位置関係とは行かないのです! 

P1150501

 IN-1を手に進行説明中の野呂一生さん。 

こちら、安部潤さん(CP4)と清水興さん(APX-B12F)のスペシャルユニット。

P1150515

中々観られない二人のセッションは盛り上がりましたよ!

最後は出演者登場してのセッション!

P1150522一人一人、ソロ回し!  

それぞれ短めのソロではありますが、もう~個性を強烈発揮! 

終演後、楽屋にて集合写真を一枚。 

34image

皆さま、お疲れ様でした~!