シンセサイザーアーティスト

2018年10月16日 (火)

川口千里トーク&ライブ。MODX8登場~!

0013です。
BLUE MOOD presents Feel So Good
川口千里トーク&ライブ/MC立花裕人

川口さん密着取材中のひとこま。
プライベート質問にも笑顔で答えています。

Img_6075ドラムセットはPHXシリーズHEXRACKIIでセットアップ。


おっ!新商品MODX8!今日はこの一台のみです。

Img_6071キーボーディストは安部潤さん。

Img_6074安部さん。MODX8を小脇に抱えて登場したのには
ビックリしました。 「いや~軽いね。最高だね」と阿部さん。

Dr川口千里さん、Ba森光奏太さん、Key安部潤さんのトリオ

Img_6082

2018年10月16日 (火)

『 YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL!! 』

こんにちは、EDGE editです。

すみません、少し時間は経ってしまいましたが、、、

8/7日(火)は、YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL@横浜アリーナに訪問。

サポートKeyは、磯貝サイモンさんです。

201808072

CP4 STAGE、MOTIF XF7を使用しています。

CP4 STAGEでのピアノ音色をメインに、MOTIF XF7ではシンセ系音色を多数使用しています。
CP4のピアノサウンドも磯貝さんEDITが施されており、曲ごとに数種類のピアノが用意されていました。同様にMOTIF XF7はSynlead、SynPad、ストリングス系などの音色を使用されています。

201808073

ライブの中では磯貝さんのピアノがフィーチャーされる場面もあり、CP4 STAGEのクリアで抜けの良いサウンドが響いていました。ステージセットも豪華で、メンバーの皆さん、お客さんもとても盛上がっており素晴らしいステージでしたgood

2018年8月31日 (金)

『 マジカルミライ 2018!! 』

こんばんは、EDGE editです。

本日は、初音ミク「マジカルミライ 2018」@幕張メッセに訪問してきました。

201808315

8/31は、初音ミクさんのお誕生という事で、会場盛上がっておりました。

201808314

201808316

ヤマハ展示&体験ブース「音楽エリア A」では、ボーカロイドキーボード/VKB-100の展示&試奏会を行っております。多くのお客様が試奏されていますので、他ステージでイベントが行われている時間帯がオススメです。

201808311

会場は、グッズ販売、体験コーナー、ライブステージなどなどshineイベント目白押しです。夏休みという事で小さなお子様も多く来場されていましたね。

201808318

会場で販売されているVKB-100を購入の方には、「会場限定ステッカー」をプレゼントしておりますsign03

201808317

「音楽エリア C」では、ヤマハ楽器体験コーナーもございます。

マジカルミライ 2018、本日8/31(金)より、9/2(日)まで開催しております。皆様、是非会場へ足をお運び下さい。

初音ミク「マジカルミライ 2018」 webサイト ←こちらをクリック

2018年8月30日 (木)

『 はらかなこ CP4 STAGE トーク&ライブ!! 』

こんにちは、EDGE editです。

暑い暑いぃ~残暑続きますが、皆様くれぐれも体調管理にはお気をつけて。ですが、楽しい夏をお過ごし下さいねぇ~sun

さて、少し時間は経ってしまいましたが、8/10(金) はらかなこ CP4 STAGE トーク&ライブ@島村楽器新宿PePe店にて開催されました。

イベント初登場sign03 ピアニスト/作曲家、はらかなこさんです。

201808101

この日はCP4 STAGEを演奏し、はらさんの楽曲をたっぷりと披露して頂きました。

201808102

201808103

はらさんもCP4 STAGEユーザーという事で、ライブにレコーディング、日々の制作作業でもCP4を使用されています。音色紹介、機能紹介のお話しは日頃から使用されているので説明にも説得力がありますね。

201808104

普段のライブでは演奏しないクラシックな曲も披露して頂きました、笑顔で弾いております。

また次回、はらさんの素敵な演奏&トークでCP4と音楽の魅力をお届け出来ればと思います。乞うご期待shine

はらかなこ webサイト ←こちらをクリック

2018年8月 1日 (水)

『 SPYAIR JUST LIKE THIS 2018!! 』

こんにちは、EDGE editです。

7/28(土)は、SPYAIR JUST LIKE THIS 2018@富士急ハイランドコニファーフォレストに訪問。

今年で4回目を迎える野外ライブ、Keyは高藤大樹さんです。

20180728spyair1

マニピュ/守尾崇さん(左)、高藤さん、Gt/tasukuさん(右)、サポートメンバー皆さんでsign03

20180728spyair3

MONTAGE7MONTAGE8refaceCSを使用。ピアノ、エレピ、SynPad、クラビなどをMONTAGE8で演奏、SynLead、SynPad、シンセ系音色はMONTAGE7を使用。refaceCSはSAW波形を分厚くした音色で存在感ある迫力ある音色を使用していました。MONTAGE7ディスプレイの上には「日よけ」を設置。光り、日光対策ねflair

当日は、生憎の天候でしたが会場は熱気タップリ盛上がりました、ステージ上でのメンバーパフォーマンス、オーディエンスの声援、素晴らしかったです。good

20180728spyair5

ドローン、風の中頑張って飛んでましたsweat01

参加された皆様、お疲れ様でした。

2018年7月27日 (金)

『 大原櫻子 5th TOUR 2018!! 』

こんにちは、EDGE editです。

7/11日(水)、大原櫻子 5th TOUR 2018@NHKホールに訪問。

バンマス&Keyは初登場の、小名川高弘さん。

201807111

小名川さん、マルチプレーヤーであり、ピアノ、ギター、マニピュレートも担当されています。今回はツアーから新たに導入したCP4 STAGEを使用し、ピアノ、エレピを演奏されていました。ピアノ音色は曲によってEQ調整、リバーブなど調整し使い分けております。「鍵盤タッチと音色表現力の豊かさ、タッチ強弱のコントロールがイメージ通りに演奏出来るCP4です!!」とのお言葉。

ツアーは無事に終了!!皆様、お疲れ様でした。

2018年7月24日 (火)

『 及川光博 BEAT&ROSES!! 』

こんにちは、EDGE editです。

7/22日(日)、及川光博ワンマンショーツアー2018 「BEAT&ROSES」@NHKホールに訪問。

Keyは、吉村龍太さん。

201807221

MONTAGE8、MOTIF XS7を使用しております。今回のステージはロックな曲が多かったのですが、特に印象に残っているのは、ミドルテンポの曲での龍太さんのエレピ演奏でした。個人的にハマッてしまいました。フレーズは勿論なのですが、タッチの強弱による音色の表情の変わり方がとても綺麗な演奏でした。MONTAGEの出音の威力を発揮していましたねshine

↓↓こちらはDr/阿部薫さんセット。

201807222

201807223

Zildjianシンバル、綺麗にセットアップされています。

↓↓こちらは、Bs/御供信弘さんベース、BB2024X

201807224

及川さんバンド、リズム隊もキメてくれますflairバンド全体息ピッタリなので、及川さんパフォーマンスが更にカッコよく映えますね。

この日はツアー最終日、ステージ&客席とても盛上がっていました。

201807225

左から、Key/吉村さん、Bs/御供さん、Gt/あらケンさん、Dr/阿部さん

皆様、ツアー最終日お疲れ様でした。

2018年6月19日 (火)

『 宮野真守 ~EXCITING!~!! 』

こんにちは、EDGE editです。

6/10日(日)、MAMORU MIYANO ARENA LIVE TOUR 2018~EXCITING!~@さいたまスーパーアリーナ公演が開催されました。

Keyは、佐野宏晃さんです。祝、初登場 good

長年MOTIFシリーズを使用されていましたが、この公演からMONTAGE7を導入sign03

Sano_yamaha_1

主にシンセパート音色を使用し、SynLead、SynPad、SynBrass、Brass音色を使用。ライブ使用音色はLIVE SETにセットアップし、Super Knobもしっかり使用されて音色に変化を付けていらっしゃいます。SSS(Seamless Sound Swiching)機能も「素晴らしい!!」と感想頂きました。

ギターを演奏する曲もあり、こちらはLINE6/POD HD500Xを使用。

Sano_yamaha_3

佐野さん、MONTAGEでの音色EDITを細かく行っているので、次回色々お話し伺ってきます。

2018年5月31日 (木)

『 LIVE UTSU BAR 2018!! 』

おはようございます、EDGE editです。

5/29日(火)は、LIVE UTSU BAR 2018~それゆけ歌酔曲!!-idios-@マイナビBLITZ赤坂に訪問してきました。

こちらサポートKeyは、nishi-kenさんです。

201805291

MONTAGE7大活躍でした。ピアノ、エレピ、オルガン、SynLead、SynPad、SynComp、Bellなどなど幅広く使用されていました。DAW/Cubaseを使用し、AUDIO I/OはUR22mkIIを使用、コンパクトなセットながら抜群のサウンドを披露。good

↓↓こちらはBs/野村義男さん使用のEDEN/EC210

201805292

今回の「歌酔曲」は選曲も素晴らしく、楽曲アレンジも斬新な曲ばかりで2時間のステージはあっという間に終了。happy02

2018年5月29日 (火)

『 福山雅治 -暗闇の中で飛べ- 』

こんにちは、EDGE editです。

5/27日(日)は、FUKUYAMA MASAHARU DOME LIVE 2018 -暗闇の中で飛べ-@東京ドームに訪問。

2018052715

バンマス・キャプテン&Keyは、井上鑑さん。

201805271

今回も多くの機材を使用しております。

201805278

2018052710

MONTAGE8、MOTIF XF6,XF8 WHITEでは、ピアノ、エレピ、SynLead等々を曲ごとに弾き分けており、どの音色もEFFやEQを積極的に活用したEDITがされています。

2018052711

RX5、DTX-MULTI 12も使用、一つ前の写真の右側にあるPadで鳴らしています。

2018052713

ラック内にはMOTIF-RACK XSも!!レイヤー様の音源ですね。

201805275

↑↑、こちらはローディーさん待機場所にある機材、MFC10を使用して井上さんの音色切替のサポートを行ったり、ミキサー/01V96で各シンセサイザーの音量をまとめてコントロールしています。refaceDXもレイヤー音源、ソロ音源で活躍していました。(MIDIの引き回しも凄いです)

井上さん作成の音色はとても存在感があるので、大きな会場でもしっかり聴こえてきます。