ドラムアーティスト

2014年5月 8日 (木)

花澤香奈 コンサートツアー!ドラムサポートはSATOKO(Fuzzy Control)~!

0013です。

 NHKホール。 

 開場前から、すでに沢山の方が並んでいます。

P1080723並ぶって事に慣れているんだな~と思った。 

僕は並ぶの苦手ですけど...

 ドラマーはSATOKOさん。

P1080715
 ドラムセットはLIVE CUSTOM。 

シンプルなフレーズ一つとっても、鳴りがパワフルなので聞きごたえ十分!

P1080716SATOKOさんは、左利きで奏法としては、オープンハンド(手をクロスさせない)

奏法でドラムを叩いています。 なのでハイハット側(左手側)の方が

シンバル多いのが特長!

P1080719 フロントヘッドは今回のツアー用バージョンでしたっ!

2014年5月 2日 (金)

及川光博&THE FANTASTIX

0013です。

 及川光博&THE FANTASTIX ツアーが始まりました!   

今回のツアーは「さらば、青春のファンタスティックス」と題した

三部作のラスト。

P1080551

MOTIF XF8XS7の組合せの吉村さんセット。

P1080550

10"タム、シンバルを追加した阿部さんのMaple Custom Absolute

スネアはSD435ADG

サウンドチェックのちょっとした間に「Squib Cakes」を聴かせて

頂きました~!

左から、あらケンさん、吉村龍太さん、阿部薫さん。

本番前、絶賛エネルギーチャージ中。

P1080563

ロビーでは「こどもの音楽再生基金~School Music Revival」の

ご協力を頂いています。  嬉しいです!

ご賛同頂ける方はよろしくお願いいたします。 

P1080556

P1080560

2014年5月 1日 (木)

草月ホール。 遊佐未森。

0013です。

 今日は久々の草月ホール。

P1080653ロビーには芸術家のイサムノグチさんの石庭がある事でも有名。

この作品、圧倒されます。 

さて、話を戻して。

今日は遊佐未森さんのコンサート。 フワリとした自然体の音楽が心地よい。

 ドラマーは楠均さん。 

遊佐さんとの音楽活動もかなり長いので、至る所で

阿吽の呼吸を感じてしまうのは、気のせいでは無い筈!

P1080649

ドラムセットはJR KIT(生産完了品)は、音量自体は最小限ながら

ドラム然としたしっかりしたサウンドで重宝します。

P1080647

2014年4月23日 (水)

イベント。 Fuzzy Control出演。

0013です。

 久し振りの新宿歌舞伎町。

P1080541

 今日はFuzzy Controlが出演したイベントに来ています。 

 今日、メインのスネアはLNS1455(LIVE Custom)

P1080481

スネアの中心より少し手前側を叩くので、明るめのサウンドが出ますが

ミッドがまとまっているので、きっちり抜けてきます。

セットはBLAZEのMaple Custom Absolute/Hook Lugを使用しましたが

こちらも会場に馴染んでいるかバッチリ!

ドラマーはSATOKOさん。 今日はドラムソロも披露してくれました~!

P1080539

2014年4月17日 (木)

ツタロックフェス。

0013です。

TUTAYA O-グループ(East,West,Crest,nest,)4会場同時開催イベント。

P1080412_2

TOTALFATが"EAST"に登場! 

お~っ!LIVE CUSTOMのスネア(LNS1455)

P1080410BUNTAさんは勿論ですが、メンバー&エンジニアからも評判上々!

早いテンポでも、アタック音が埋もれる事無く、良く抜ける抜ける!

P1080414ドラムセットはPHXシリーズ。 

猛烈に鳴ってます! ホントに気持ち良いです! 

今日もばっちりですよ、BUNTAさん!

P1080413

2014年4月10日 (木)

LEE RITENOUR & FRIENDS

0013です。

 BLUE NOTE TOKYO

 LEE RITENOUR & FRIENDS

P1080323

 こりゃまた、贅沢な友達だな~と思った次第です。

器材から。

KEY / Patrice Rushen

    MOTIF ES7 & ES8

P1080313

 

Bass / Abraham Laboriel

       TRB-5Ⅱ

P1080311

Drum / Akira Jimbo

     YD-9000AJ

P1080309

そして、Guitar /LEE RITENOUR

          SLG-100N

P1080321

ヤマハ器材オンパレード! わおっ、素敵だっ! 

この楽器達がステージを支えています。 

 本番前の一枚。  

P1080328

 繊細なサウンドから、派手なフレーズや各メンバーをフューチャーした

ソロ場面と見所たっぷり! 贅沢三昧なステージでした!

 

2014年4月 8日 (火)

Vol.11 This is Bottom~Drum Session~

0013です。

恒例と成ったドラムイベント

"This is Bottoms~Drum Session~" Vol.11

P1080133

P1080132今回のゲストドラマー陣!

左側から、一瀬正和さん、YOSHIAKIさん、サンコンJr.さん

そして、JAH-RAHさん。

P1080136今回のメインスネアはSD6455

P1080135一瀬さんのスネア。RSD085

P1080181

JAH-RAHさんは、司会進行&パーカッション(写真手前で暗いですけど)

でも演奏を盛り上げる! 

後半のセッションコーナーで、飛び入りしたBUNTA(TOTALFAT)さん↓。

P1080203バシッと決めてくれました! 

次回、Vol.12は、5月13日(火) 下北沢440で行われます。

2014年4月 7日 (月)

JAPAN PROGRESSIVE ROCK Fes2014

0013です。

 JAPAN PROGRESSIVE ROCK Fes2014

 日本のプログレファン集合!

STELLA LEE JONES  ドラムセットはBirch Custom Absolute

Dsc_8722

ドラマーは谷本朋翼さん。

P1080349

P1080392技ありのライブでした! 

YUKA&CHRONOSHIP。 ドラマーは田中一光さん。

ドラムセットはBeech Custom 

P1080347

バンドのフラッグ。

P1080350_2おおー!ロジャーディーン! プログレ系のロゴって

この感じがしっくりくる! 

今日は一日、温泉旅行よろしく、首までプログレに浸かった一日でした!

2014年3月31日 (月)

 復活!一夜限り! P.S. I LOVE YOU。

0013です。

 椅子が低い! これ以上はムリと言うほど低い!

P1080215

この低さは、故COZY POWELLを思い出します。

P1080216

ドラムセットはROCK TOUR CUSTOM。

P1080205

横にあるピンクのベースはMB

そして、おおー懐かしいソフトケースを発見!

P1080239これ、価値あるんじゃないの~っ。 

今日はPINK SAPPHIREのリハーサル。 懐かしいしょ。

P1080210絶賛、リハーサル中。 

ドラムはex:RABBITの林利樹さんがサポートを務めます。

 LIVE情報。

2014年4月26日。渋谷にある、duo music exchangeにて

コルベッツと対バン形式で、ピンクサファイヤ(20年振り!?)が

ライブします~。

左側から、AYA , TAKA , MIKIの三人。

P1080207

お時間ある方は、是非是非、足をお運びくださいませ。

P.S. I LOVE YOU~。

2014年3月25日 (火)

FUZZY CONTROL / TOKYO ROCK SHOW 2014

0013です。

 FUZZY CONTROL ワンマンLIVE。

 ドラムはSATOKOさん。

P1080023うっ。。。手ぶれ状態だった。。。

 ドラムセっトはおニューのLIVE Custom

P1080031このセットを品番で明記すると、下記の組合せに成ります。

LNB2218LNP6F3(LNF1615、LNT1208、LMT1007&TH954B)

P1080032_2ペダルはDFP9500C。スネアはSD2455(Steel製)

バスドラの重低音が会場の隅々にまで届く。その低音で身体が動く。

スネアの明るい抜けが、ビートを際立たせます。

ドラムセットの横は、ドドンとMarshall!

Marshallがステージにあると、ROCKを強く感じる。

これは、今昔も変わりなしです。

P1080048