0013です。
GRACEさん、ZAK BOND、佐藤由さんの3ショット。
この組み合わせは初。
Recording Customの試打で来てくれました!
後ろには、スネアの段ボール(7個)が山積み。
0013です。
ドラム、キーボード、ギター、ベース。一発撮りです。
キーボーディストは石田まりさん。
MOTIF XF8、XF7の組み合わせ。
ドラマーは川口千里さん。
PHXシリーズ(Ash)、HEXRACKを使用。
仲良いチームで休憩時間は楽しそうな雰囲気ですが
演奏はビシッと決めました!
0013です。
新規導入した Absolute Hybrid Maple(Red Autumn)を
高中正義さんの現場に初投入。 ドラマーは宮崎まさひろさん。
AMB2016,AMF1615,AMT1008,AMT1209,AMT1310
AMS1460。
バスドラムのサイズは20"ですが全く問題なし。
このサイズはサウンドはもちろんの事、鳴らし切る事が出来るのことと
コントロールのし易さが好みとの事。 個人的にもGood Choiceだと思います。
ちなみに このカラー。他メンバーからも大好評です。
シンバルは多め。バリエーションが必要なため増えていたようです。
宮崎さん。 今回は渋めのポーズで一枚撮らせていただきました。
0013です。
関西エリアでバシバシとドラムをプレイしている 山村嘉範さんから
セット写真が届きました。
PHXシリーズ(Ash,Chrome)
カラーはテキスチャードブラックサンバースト
3タム、2フロア。 多点セットです。
シンバルは左右に固め、センター部分が空いてるスタイル。
0013です。
今日はO-WestでNONA REEVES
ドラマーは小松シゲルさん。
手首の動きが柔らかく、しなるGrooveを叩きだすドラマーです。
ドラムセットはBirch Custom Absolute
VNカラー。 良い色合いに成ってきました。
おっ! Vo,Gtの西寺郷太さんが曲中に使用する小物パーカッション。
な・なんとスティックが、Zildjina Stick 川口千里モデルだった!
0013です。
HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2016-青の光景‐
今回のツアーからKIRINJIの弓木英梨乃さんがギターで参加~!
ドラムのあらきゆうこさんと弓木英梨乃さんのツーショット
本番前の空き時間。 タマゴプリン中のお二人。
私も頂いてしまいました。 美味しかったです。
あらきゆうこさんのドラムセットはMaple Custom30thモデル。
レアなセットなのですが、セットにはそれぞれ”バッチ”がついてます
この形をしたバッチが目印。mi-guステッカーはありませんがw
そして、何よりも今日も心地よいドラムを堪能してしまいました。
うっ。。。ハレーションがキツイ。。。
フットペダルはFP720を絶賛使用中! 良い感じです。
弓木英梨乃さんのギター。
SG1820、LL66
足元にはLine 6 POD HD500X
このツアーでも、EG、AG、Vlと大活躍の弓木さん。
ボトルネックでのギターソロも強烈にカッコ良かったっす!
ロビーには、ツーショット・パネル有り。 このパネルの感じ 好きです。