Stage Custom HIP 導入。ドラマー藤崎涼
0013です。
薄胴フロアタムにスナッピーとユニークなアイデアを盛り込んだ
最新ドラムセット、Stage Custom Hipを導入した藤崎涼さん。
ハードウエア類はHW3。
ドラムのマイクはEAD10
フットペダルはFP9C
すべて最新ヤマハドラム器材で揃えています!
どの音楽ジャンルで使うのか楽しみです。
0013です。
薄胴フロアタムにスナッピーとユニークなアイデアを盛り込んだ
最新ドラムセット、Stage Custom Hipを導入した藤崎涼さん。
ハードウエア類はHW3。
ドラムのマイクはEAD10
フットペダルはFP9C
すべて最新ヤマハドラム器材で揃えています!
どの音楽ジャンルで使うのか楽しみです。
こんにちは。PE-PEです。
さて、今回はヤマハがサポート中のアーティスト、
the peggiesラジオ出演に関するお知らせです。
ご出演されるされる番組情報はこちら! ↓
6月30日(火)21:00〜21:30放送
文化放送「楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers」
番組内コーナー Yamaha presents 「みゅ~ぱら」にご出演されます。
是非チェックしてくださいませ!
the peggiesオフィシャルサイト:https://thepeggies.jp/
楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers番組HP:http://www.joqr.co.jp/gakipara/index.html
0013です。
ドラマー青山英樹さん。EAD10導入。
早速”AOYAMA 01”のネームが!
フロント側に取り付け。希望するサウンドのバランスからあえて外側に取り付け。
これはこれで中々良いですとの
スネアにはDT50S。足元で光っているのはDFP9C
「最高です!」←こういうシンプルな一言がすごくうれしいです。
手にはDT50S(スネア、タム)、DT50K(バストラム)です。
こんにちはTTです
本日はヤマハARTでサポート中のアーティスト
ザ・コインロッカーズのラジオご出演情報をご紹介です
詳細情報
5/26(火)21:00〜21:30
文化放送「楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers」
番組内コーナー Yamaha presents 「みゅ~ぱら」
放送は明日5/26(火)の21:00〜
是非チェックしてみてください
楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers番組HP:http://www.joqr.co.jp/gakipara/index.html
そしてラジオ放送日の翌日5月27日(水)には
彼女たちの2nd Single「僕はしあわせなのか?」が発売になります
発売に先駆けて発表されたMVは既に250万再生を突破
YouTube: ザ・コインロッカーズ / 僕はしあわせなのか? Music Video
ザ・コインロッカーズならではの楽器セットは必見です
リリース情報などの詳細は下記オフィシャルサイトからチェックしてください
ザ・コインロッカーズオフィシャルサイト:https://www.thecoinlockers.com/
こんにちはTTです
久しぶりの更新になってしまいました。。。
コロナウィルスの影響で世の中は大変な事態となってしまっておりますが、
皆さま元気にお過ごしでしょうか
外出自粛生活も長くなり、ストレスが溜まってきている方も多いかと思いますが、
あと一踏ん張りみんなで力を合わせて頑張りたいですね
さて本日はヤマハARTでサポート中のアーティスト
TOTALFATのラジオ出演情報をご紹介
番組パーソナリティのお二人とTOTALFATの皆さんのトークは要チェックですよ
詳細情報
5/19(火)21:00〜21:30
文化放送「楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers」
番組内コーナー Yamaha presents 「みゅ~ぱら」
放送は明日5/19(火)の21:00〜
是非チェックしてみてください
TOTALFATオフィシャルサイト:http://totalfat.net/
楽器学園〜ガキパラ〜for all music lovers番組HP:http://www.joqr.co.jp/gakipara/index.html
0013です。
Jah-Rahさん来社。
早速、ペダルの調整場面から。
Jah-Rahさんが選んだペダルはFP9D(ダイレクトドライブ)
(ビーターに取り付けるウエイト2種類。ブラス製9g、アルミ製3g確認。
ビーター下に挟み込みます(ブラス)。ふむふむと言いながら確認。
続いてスプリングの構造確認。今回のペダルは下部自体が稼働しますので興味津々。
※下部の稼働は是非とも”現物”をチェックして頂きたいです!
0013です。
ドラマー大坂昌彦さん。Stage Custom Hip試打の為来社。
FT/SD13"。新しいアイデアであり且つ昨今の流行りでもあるフロア側スネア
とポイント高いとコメント。
更にFT仕様は低くセッティング出来るので魅力的ですねと。
「とにかく叩いていて楽しい!」と。一番の誉め言葉ありがとうございます!
Youtubeチャンネルでも、自身の演奏動画アップ中です。→Youtube
0013です。
都内某所でリハーサル中の坂東慧さん。
ドラムセット(Birch Custom Absolute)は安定の”多点セット”。
HEXRACKIIでセットアップしている為、足元はスッキリしていますので
マイクスタンドが置きやすい。
BD22”,TT8",10",12",FT14",16"
シンバルも山盛り!腕を振るとどこかのシンバルを叩ける、うらやましい
セッティングですね~。
ん?DS950(ドラムスローン)の上にバナナ!?
あっ...。スティックでした...。
今日も快調な坂東慧さん。今回のメインスネアAMS1460と共に。
0013です。今日は
今年1月、NAMM Show 2020で発表したStage Custom Hip。
日本国内でも2月後半に発表致しました。
NAMM発表時から興味津々であった大槻KALTA英宣さんが試打の為来社!
KALTAさん。試打の域を超えたソロパフォーマンスを行う程楽しい
ドラムセットだったようで嬉しいです!
動画がinstagram:kalta_otsukiにアップされています。
0013です。
ドラムクリニック実施の為、千里さんにとって初のPhilippinseはmanilaに
向け出発(2月21日)。
フライト時間は5時間弱。時差も1時間と身体にストレスは無い距離(?)だった
のではないでしょうか。
無事にフィリピンはニノイ・アキノ国際空港第3ターミナル到着後
眩しく真夏の日差しに目を細める千里さん。
しかも暑い…30度超えてます。東京との気温差17度...
今回主催のLYRIC社へGo!
明日(22日)、使用するドラムセット確認&打合せを行います。
使用セットはRecording Custom(SFG)。ハードウエア類も全て細かくチェック。
スネアはAMS1460です。
クリニック内容打合せしつつ。
クリニック終了後に予定していたサイン会を現在の状況から
急遽取りやめ…。 それと伴い事前にサイン入れに切り替えました。
フロントヘッドにもサイン。
さて一夜明け。
会場に向かうも早速渋滞。とは言え渋滞は日常茶飯との事で全く気にしてない様子。
延々と続くテールランプの赤。
そんなこんなで会場到着。
GREENHILLS PROMENADE一階にあるTEATRINO
ロビーにはDTX402KS&RYDEEN展示。
DTXは試打可能です。
16:00開場。18:00開演~!
最初から大歓声に包まれ大盛り上がり!
youtubeで観てたドラマーが今の目で前で演奏してるっ!と。
Recording Customのマイクは”EAD10”のみ。EAD10の威力絶大。
時間短縮になるうえ、出音バランスも大変良好。
実は、今回のクリニックの為に地元有名曲をの事前にリサーチしたのです。
DTXの外部音源接続の機能を使い”その曲”を演奏。もちろん、盛り上がりました!
DTXの楽しさが伝わってくれれば嬉しいです。
今回のドラムクリニック開催に辺りスタッフは勿論の事、参加者全員
入口にて手指のアルコール消毒、マスク配布し実施いたしました。
心よりご協力に感謝いたします。