ドラムアーティスト

2023年10月12日 (木)

文化放送。ガキパラ~Next Stage~中道みさき。

0013です。

ジャズドラマーの中道みさきさん!
ガキパラ~Next Stage~みゅーぱら・コーナーに登場しました!good
先月の9月5日の話しですけどねpaper

Img_8750自身YouTubeチャンネル”Misakibeat”の配信でも使用頂いている
DTX6シリーズを使用しお届けいたしました~。

緊張しつつも、番組スタートすれば、アッという間の楽しい時間でした。

空き時間には文化放送見学。
通常使用しているスタジオにも足を踏み入れてみました。

Img_8757この、ご満悦な表情をご覧くださいsun

◎文化放送-FM91.6 / AM1136- 
ガキパラ~Next Stage~Tuesday 21:00~21:30
パーソナリティは武田真治さん&コアラモード(あんにゅさん、小幡康裕さん)が
務める人気番組。

2023年9月 8日 (金)

男闘呼組。LAST FOREVER 日本武道館。ドラマーは青山英樹。

0013です。

日本武道館。男闘呼組 LAST FOREVER

Img_8775_2

あっという間に日本武道館まで来てしまいました…。
本日合わせ残りは後3ステージとなりました。
35年か…。時が流れるのは早いです。

今回の男闘呼組ライブのドラムサポートには青山英樹さんが参加
(注:全公演ではありません)

Img_8796日本武道館の客席をバックに記念の一枚。

使用しているドラムセットはMaple Custom Absolute
青山さんは、現場によってセットを使い分けているのがポイントです。

足回り ↓ フットペダルはDFP9C

Img_8785バスドラムのみトリガー(DT50K)を使用。

Img_8789音源にはEAD10を使用。
雑誌の器材取材も入っていましたので、詳細は雑誌発売を待ちましょう。

Img_8786

Img_8788

画面には「OTOKOGUMI」…グッときます…。

力を一つに結集したライブも残す所、これで残り2本となりました…。
残りは明日の日本武道館と日比谷野外音楽堂。
(青山英樹さんは日本武道館公演24日、25日2daysに参加)

Img_8809

終演後の一枚。 明日もこの会場はいっぱいです!

2023年9月 4日 (月)

かつしかトリオ。アルバム用レコーディング。

0013です。

かつしかトリオの面々。
向谷実さん、桜井哲夫さん、神保彰さん。

Img_8238ミーテイング中の一枚。コンソール内が暗くてピンが…。

神保彰さんのドラムセットはYD9000AJ
今回のレコーディングではDTX関連未使用。バンド力の本領発揮!sun
エレクトリックはEAD10。 
通常のマイクにEAD10で拾った音をミックスしています。
ちなみにトリガー機能は未使用。

ライブをどう進めていくのか楽しみです!

Img_8227_2

上からの一枚をお届け。フロント部分に毛布を使用しています。
吸音材として活用。

Img_8224_2

Img_8226アンビエント用マイクセッティング。
今回はこのように立ててます。

Img_8242

向谷実さんのシンセサイザーセット。
上段はnord stage 3  下段はMONTAGE 8

Img_8228

MONTAGE 8を弾く一枚。
ピアノはスタジオの生ピアノを使用。

Img_8237

そして、アルバムレコーディングが無事終了!good
 
実力派新人バンド。かつしかトリオのデビューまでもう少々お待ちください。
アルバム発売情報。発売日は10月25日。アルバムタイトル「M.R.I_ミライ」
発売元はヤマハミュージックコミュニケーション。
よろしくお願いいたします。

そして、10月28日より全国ツアーもスタートいたします!
こちらも楽しみですsun




2023年8月30日 (水)

横山和明によるジャズドラムとシンバルの選び方

0013です。
Drum Station×Yamaha×Rittor Music present
 “横山和明によるジャズドラムとシンバルの選び方”sun

Img_8102

チューニング中の一枚。

サウンドチェック前には新商品”K PAPER THIN CRASH”もチェックeye

Img_8106_2おお~っいい感じっすねと一言good

Img_8134本日、横山さんが使用したドラムセットはこちら。STAGE CUSTOMシリーズ
同じホワイトカラーで似ていますが、向かって左側は
STAGE CUSTOM HIPはこちら”新色”です。
向かって右側はSTAGE CUSTOM BIRCH BOP-KIT。バスドラムが一回り小さいのが
分かると思います。

STAGE CUSTOM HIP。フットペダルはFP720(ベルトタイプ)
シンバルスタンド、スネアスタンド、ハイハットスタンドはHW3セット

Img_8124STAGE CUSTOM BIRCH BOP-KIT。こちらもフットペダルはFP720
シンバルスタンド、スネアスタンド、ハイハットスタンドは同じくHW3セット.

Img_8118

ドラムはそのままにシンバルのみ入替てドラムセットとのマッチングを
聞かせ頂きました。

Img_8148

そして、自身の著書「3年後に確実にジャズドラムが叩ける練習法」の中でも
実践していたセッションを目の前で実演!

Img_8138実際のセッションをセミナー形式で行って頂きセッションを知らない方に
セッションの進め方を具体的に言葉で説明(これは凄い事です)。
勉強になることはもちろんの事、実に興味深い話しをして頂けました。
参加者にとってもかなり贅沢な時間だったのではないでしょうか。

ご参加頂き誠にありがとうございました! 

2023年8月29日 (火)

NEW ALBUM「W」Release Gacharic Spin

0013です。

Gacharic Spin Special LIVE 2023 NEW ALBUM「W」Release Party。
ドラマーyuriさん。

Img_7802

Img_7806ドラムセットはお馴染みのホワイトカラーがトレードマークの
Absolute Hybrid Maple
10”、12”タムはバスドラムのタムマウントは使わずタムスタンドを使用し
セッティング。ライドシンバルの位置も近くセッティング出来ます。

バスドラムのフープ部分に取付てある器材をご紹介。

Img_7808こちらEAD10のマイク&トリガーです。
ドラムセットの音にエフェクトを掛け自身のモニター用に使用しています。
このように自身のモニター用として使用しているドラマーも多いです。
下記、音源部です。
同梱されているアタッチメントを使えばスタンドにも取付可能です。

Img_7807

”Arena”を選択。ドラマーも自身のドラム音にエフェクトを掛けたサウンドを楽しめます。




メンバーの方々にもお会い出来ました!

2023年8月 3日 (木)

Blue Note Tokyo 35th presents Jazz-Fusion Summit

0013です。

~Blue Note Tokyo 35th presents Jazz-Fusion Summit~

Img_7629今回、参加したバンドの一覧です。超一流のメンバーがこのステージに集結!
めちゃくちゃ素晴らしい~~~です!sun 祭りだ!祭り!
Blue Note TOKYO JAZZ ORCHESTRA ALL-STAR
         Directed by ERIC MIYASHIRO
CASIOPEA-P4
T-SQUARE
DIMENSION

Img_7592

沢山のミュージシャンがステージに登場!


インストゥルメンタル曲=楽器の音色が重要なポイントになると思います。
まずはキーボーディストの器材からご紹介。

T-SQUAREのキーボーディストは松本圭司さん
MODX7 , CP88二段にセッティング。

Img_7589_2DIMENSIONのキーボーディストは友田ジュンさん。
MOTIF XF7 , MONTAGE 8 , MOXF6をL字にセッティング。

Img_7617
イベントならではのツーショットを一枚!scissors

Img_7553

Blue Note TOKYO JAZZ ORCHESTRA ALL-STAR。
キーボーディストは宮本貴奈さん。
CP88 , MOTIF XF8をL字にセッティング。

Img_7590_2

続いてはドラマーの面々。
T-SQUAREのドラマーは坂東慧さん。
Recording Custom使用。

Img_7525

Img_7555



トリを務める、Blue Note TOKYO JAZZ ORCHESTRA ALL-STAR
ドラマーは川口千里さん。PHX使用。

Img_7523

Img_7614



CASIOPEA-P4
のドラマーは今井義頼さん。
LIVE CUSTOM HYBRID OAK+DTX使用。

Img_7524

Img_7613



3名共にセットは様々。
ヤマハドラムのバリエーションがそれぞれの音楽を支えています。

本番終了後の一枚。
ヤマハドラマー坂東慧さん。川口千里さん。今井義頼さんの3名そろい踏み。

Img_7641

Blue Note Tokyo 35周年。心よりおめでとうございます!
これからも素敵な音楽を聞かせください!

2023年7月20日 (木)

SHIBUYA PARCO 50th × Cornelius

0013です。

SHIBUYA PARCO 10FにあるComMunEにて行われたイベント。

SHIBUYA PARCO 50th × Cornelius 

Img_7056

会場内は工事現場よろしく、かなりワイルドなデザインでカッコイイです。

Img_7047

ドラマーはあらきゆうこさん。
ドラムセットはAbsolute Hybrid Maple(PWH)

Img_7046スネアはAMS1460(Maple材。14”×6”)。フットペダルはFP720
ハイハットスタンドはHS1200D
Corneliusサウンドの要であるドラムサウンドはAbsolute Hybrid Mapleです。

Img_7051
Corneliusの楽曲は本当に難しい…。いつもながら脱帽です。
流石、あらきゆうこ!と言わせ頂きます。

Img_7063

 

Img_7064_2

2023年7月19日 (水)

まだまだ一生懸命!

0013です。

さいたまスーパーアリーナ。良い天気~~

Img_6899『沢田研二 LIVE2022~2023 まだまだ一生懸命』
ツアー・ファイナル・バースデー・ライブsun

お久しぶりです!約10年振りです。
ドラマー瞳みのるさんとドラムセットのCLUB CUSOTM(スワールブルー)。

全曲、フルショットで一生懸命なプレイスタイルが魅力的です。

Img_6909

Img_6921

瞳みのるさん。The Beatlesの武道館公演を直接観たドラマーの一人。
ドラムにマイクが無かった!?等。 
当時に話しは驚きの連続であり、本当に興味深いです。

Img_6911

サポートメンバーの一人。キーボーディストの斎藤有太さん。
沢田研二曲はもちろんの事、ザ・タイガース曲のアレンジもこなし多忙です。
CP1MOTIF XS7

Img_6915

ギタリストは柴山和彦さん。
長きに渡り、沢田研二さんをサポートしている重鎮です。

Img_6916

Img_6927

Img_6948

客席はぱんぱん。ソールドアウト!good
おめでとうございます!scissors

オマケ画像を数枚。
リハーサル中の一枚。

Img_6937

例のケーキはこちらです。

Img_6968



夜のさいたまスーパーアリーナを一枚。

Img_6970

2023年7月13日 (木)

~FUNK SAURUS~現る!

0013です。

FUNK SAURUS  スガシカオ全国ツアー最終日。
会場は新宿歌舞伎タワー内に出来たZepp Shinjyuku。

Img_5820

ドラムサポートには岸田容男さん。キーボーディストにはGakushiさんが参加。
FUNKといってもノリもサウンドも様々だと思いますが、この両名がいるだけで
私としてはワクワクしてしまうのですgood

ドラムセットをアップでご紹介。Absolute Hybrid Maple

Img_5808フロア位置にはスネアドラムを(RBS1480)をセッティングしてます。
フロア側にセットする事により、手順が変わるので全体的にドラムのアプローチも
変わります。

PhotoメインスネアはRLS1455(ステンレス)
早いショットでスパンッ!って叩けばリムの掛かり具合も相まって音切れが良いです。


そして、リハーサル後。
ドラムを楽しんでいるのGakushiさんの姿を発見! 集中していますeye

Img_5809

Gakushizepp

魅力的なカラーリングのKX-5を手に。
鍵盤上にある水色のコンパクトエフェクターは製品バリエーション豊富な
EarthQuaker Devicesの中からAvalanche Run(Streo Rev&Delay)を使用中。

Img_5795

2023年6月21日 (水)

花澤香菜 LIVE。ドラマー多田涼馬が参加。

0013です。
HANAZAWA KANA Live 2023 ”Not As Dramatic As”

ドラマーに多田涼馬さんが参加。

Img_5485使用セットは神保彰シグネチャセット(OAK材)+ HEXRACKII
14",16"側のHEXRACKIIの組み方に注目。アーチを上下逆にセットが魅力的!
フロアタムは無くオールタム仕様となっています(10",12",14",16")

Img_e5483フットペダルはDFP9C(チェーンドライブ) 

Img_e5490シンバルはZildjianで揃えています。
Crash系4枚。私的には”おっ!”て感じです。

Img_5481

ベーシストはKIRINJI等でも活躍中の千ヶ崎学さん。

Img_e5517BBP35(5弦)とSLB200使用。サウンド的に使い分け

皮モノパーカッション器材の中にDTX-MULTI 12
長く愛用して頂いています。
嬉しいです!

Img_5516