ドラムアーティスト

2022年7月 1日 (金)

ドラマー山崎隼。ニュードラムセット導入!

0013です。

若手ジャズドラマー山崎隼さん。ニューセット導入~sun

Img_3119ドドドドーーーン!eye 段ボールの山。
スネアはRAS1455(アルミニウム製。フープはアルミダイキャスト)を選択。

Img_3123一発で気に入ってもらいました!

ハードウエア類はHW3(軽量ハードウエア)をチョイス。
一本づつ布の袋があり驚いていました。

Img_3120ドラムセットはAbsolute Hybrid Maple(RAUカラー)
カラーは悩みに悩んだ結果、レッドオータム(RAU)を選択。

Img_3125フックラグ取り付け中の一コマ。一つ一つの作業が凄く楽しそうです。

Img_3134ズラリと並べたニューセットと記念写真!good

広く音楽ジャンルをカバーしたいとの事で
バスドラムを18”、20”、22”(もう一台は入荷待ち)と3台揃えました!

それから数日…。
ニューセット初使用します!との連絡受け行っきました。
川口Shock On

Img_3284

今日のポイント。ジャズセッションでは無いところです。

Img_3281

カラーリング目立ちます。
フロントヘッドのホールカットは小さめでセンター空け。

これから”赤いドラムセット”で活動する姿が楽しみでしかたないです!

バンマスの竜太さんとツーショットを記念に一枚。

Img_3299_2

竜太さんからも鳴るね~と一言頂きました!

2022年6月23日 (木)

ドラマー今井義頼。LIVE CUSTOM HYBRID OAK

0013です。

ドラマー今井義頼さん使用中のLIVE CUSTOM HYBRID OAKチェック。

Img_3158カラーは UMS(UZUマグマサンバースト) 
スネアはRAS1465(アルミニウム材 14”×6.5”)

Img_3164フットペダルはDFP9C(チェーンタイプ)

表へッドだけではなく裏側ヘッドも丁寧にチューニング。
表へッドと裏ヘッドのバランス大切。
こういう場面はLIVE中には目にする事は無いと思いますので。

Img_3154タムタムのマウントにはロッドの長いタイプのCL940Bを使用。
三角ベースのタムホルダーの向きにも注目。

Img_3170

そしてサイドスネア。今は生産完了品ですが12”の武蔵スネアをセット。

Img_3150

サウンドチェック中の今井義頼さんを一枚。

Img_3148




2022年6月23日 (木)

DA PUMP LIVE TOUR ”DA POP COLORS”

0013です。

今日は日本武道館。
LIVE DA PUMP 2022 ARENA TOUR ”DA POP COLORS”
先ずは”25周年”おめでとうございます!sun

Img_2777バンド体形で臨むLIVEは久し振りのDa Pump。
幕張メッセまで走り抜きましたので。Blog アップします。

久々にこのステージに帰ってきたドラマーの岸田容男さん。
FunkyなGrooveが最高ですgood

Img_2799Recording Custom
ハイテンションラグがポイント。材はBirch材です。

Img_2752

ギタリストはKBさん。@yukinoriKBinoue
Line6-HELIX RACKMOTIFXF6 、SLG200N

Img_2758

Img_2749_2

360度器材で囲まれていますが、足回りの配線がスッキリしていて実に美しい。

キーボーディストはAriaさん MODX6,MODX7YC61(後方下段)

Img_2792斜めセッティングですよeye
ステージ上手、下手共にシンセは斜めセッティングです!good

最後はバンドマスターでもあるGakushiさん。
DTXパット叩いたり、シンセベースでGrooveを叩き出したり、ピアノで聴かせたり
と才気煥発の活躍sun

Img_2796_2

PhotoMONTAGEMODXを配置 XP100T(DTX-PAD)。
音源(DTX502)は赤い→の位置にセッティング

Gakushiさん目線。
如何でしょう。ステージ上からは一番上の席まで、ちゃ~んと見えているのです。
しかも、ハッキリくっきりと。

Img_2745斜めセッティングは、演奏者側からはこの様に見えてます。
中々、レアな一枚だと思います。

今から次回のLIVEが楽しみです!







2022年6月20日 (月)

Jazz Lady Project ドラマー小澤舞。

0013です。

Jazz Lady Project by HARUMI IGARASHI presents CINEMA LOVERS
様々な映画音楽曲をJAZZ アレンジしお届けするガールズバンドsun
ドラムセットはTOUR CUSTOM。叩くはドラマーの小澤舞さん。

Img_3219ハードウエアはHW3(軽量化ハードウエア)を使用しています。
運搬がラクで最高ですgoodとコメント。まさに嬉しい一言です!
TOUR CUSTOMはMaple材。フープは内巻き(インバースダイナフープ)
サスティンの減衰が心地良いですよ。 

シンバルはZildjian”K”で統一。

Img_3251サウンドコントロールの為、ハイハットシンバルとライドシンバルには
ポイント、ポイントに小さくガムテープを貼っています。

Img_3246_2

Img_3245_3








デリケートなプレイ時には特に威力を発揮します。

小澤舞さんは、今回COTTON CLUBのステージに初登場bell
今後は何度もこのステージに立つ事でしょう!楽しみです。

Photo

先日、DTX6動画にも協力して頂きました!
その動画は↓こちら。
ドラマー 小澤舞さんがYAMAHA DTX6 イシバシ楽器オリジナル電子ドラムセット「FUSION KIT」を紹介! - YouTube

2022年6月10日 (金)

阿部真央らいぶ Vol.9 ドラマー石井悠也。

0013です。

久々、生の阿部真央さんの有観客らいぶです!good 

Img_2984EX THEATER ROPPONGI

ドラマーは石井悠也さん

Img_2945現場によってドラムセットを変えていますが、本日はLIVE CUSTOM HYBRID OAK
カラーはUCS(UZUチャコールサンバースト)です。
遠目から見るとブラックに見えると思いますが、実はサンバーストなのです。
シンバルはオールZildjian。ライドシンバル以外、シンバルスタンドを
ストレートにしシンバルを水平にセッティングしています。

Img_2982低音もスッと消える、分離良いスッキリしたドラムサウンドでした!

 Key 阿部雅宏さん nord electro 3HPCP88使用。

Img_2946


阿部真央さんは、CP88を弾き語り用に使用。
歌とピアノだけになる場面もありますので、インパクト大でした。

Img_2944









 




2022年6月 9日 (木)

ドラムをチェック。ドラマー山崎隼。

0013です。

ドラマー山崎隼さんが初来社。いらっしゃいませsun

Img_2934スネアチェック中の一枚。

Img_2932チューニング中のスネアはアルミ製のダイキャストフープがマウントされてる
それまたアルミ製シェルのRAS1455。(14”×5.5”)
「おっ良い」と一発で気に入って頂きましたgood 音の抜けが心地良いとコメント。
ドラムセットは叩いているAbsolute Hybrid Maple(こちらもダイキャストフープ)
を気に入って頂きました。
ただし問題が一つ。それは”カラーの選択”

Img_2928_3

Img_2930_2





カラーサンプルを手に。
ん~…と悩みつつも嬉しい悩みなので。なんだか楽しそうですwink

さてさて、どれに決めたかのかはお楽しみ!good

2022年6月 1日 (水)

CHAGE&ASKA完全コピーバンド Concert 2022 初夏の陣

0013です。

CHAGE&ASKA完全コピーバンド Concert 2022 初夏の陣
~東京追加公演~

Img_2695日テレ系「ものまねグランプリ」に初出場で優勝を勝ち取ったgood
Chageさん事”KINZ”さんとASKAさん事”K-ing”さんのバンド。
普段は福岡を中心に活動しているメンバーですが今日はツアーで東京に来ています。

バンドのDrは友池悠二さん。
コロナ前に仕事場を地元福岡に戻した後、中々お会いする機会が無かったのですが
今回、このような興味をそそるライブで久々お会い出来大変嬉しいですsun

Img_2684ドラムセットはRecording CustomZildjian
サイズはBD22”、FT14”、16”、TT10”、12”。
曲にマッチしたピッチ感は流石です。

フットペダルはDFP9C

Img_2688

Gt&Choは清水康弘さん。メインギターはPACIFICA612VIIFM使用。
丁寧なビブラートが気持ち良かったです。

Img_2682サイレントギターSLG100Nを手に一枚。

Img_e2710

KINZ(Chage)さん。 MGS-STANDARD,APX-6CS
この2本の並びはファンにはたまらない事でしょう!sun

Img_2689

K-ing(ASKA)さん。通称”バイオリンギター”VG-STANDARD

Img_2708_2

C&A両名のギターがステージ上にあるだけで、ググッと引き込まれますgood

この瞬間。ファンにはちゃんと曲が聞こえてると思います!

Img_e2707_2

2022年5月27日 (金)

師弟関係ドラマー。田口耕郎×山﨑浩二朗

0013です。

師弟関係にあるドラマーお二人。
Stage Custom Hipをプレイしているのは師匠の田口耕郎(コルベッツ、ザ・ヒットパレード)さん。
Absolute Hybrid Mapleを叩くのはお弟子さんの山﨑浩二朗さん。
山﨑さんは自身でもAbsolute Hybrid Maple(JGSカラー)を使用しています。

Img_2647基礎的なGrooveを合わせてプレイ。田口さん。音がデカいです…eye
山﨑浩二朗さんは、進化したDTX10等もチェック。

Img_2639新しい方向性やアイデアが出てくれば嬉しいと思います!




2022年5月24日 (火)

CHEMISTRY LIVE 2022「Life goes on」ドラマー岡本啓佑

0013です。

CHEMISTRY LIVE 2022「Life goes on」
ドラマーに岡本啓佑(黒猫チェルシー)さんが参加。

Img_1923ドラムセットはAbsolute Hybrid Maple(PWH)を使用。
バスドラム22”、フロアタム16”、タムタム10”、12”。
材は中心に強度の高いWenge材をMaple材でサンドしているのが特長。

Img_1916丁寧なチューニングでドラム愛が伝わります!
こういう場面って、私は見慣れていますがファンの方は中々見られない光景かも
知れません。

音程はもちろん、同時にアタックと音の伸びを調整しています。

Img_1933

 白(PWHカラー)がステージ映えします。


2022年5月17日 (火)

Da-iCEツアー。ドラムセットはLIVE CUSTOM HYBRID OAK。ドラマー遠藤勝彦

0013です。

ドラマー遠藤勝彦さん。
LIVE CUSTOM HYBRID OAK。LIVE導入!

Photo「INSIDE THE FIRST TAKE」Da-iCE公演の一枚。

タムタムの音抜けの良さbell、フロアタムの芯の太さが叩いていてとても
気持ちが良くbell、バスドラムは楽曲的にアタック強い音作りをしているが
しっかりと低音が付いてきてくれるので、音ヤセ無く演奏しやすいドラムセットで
大変気に入ってます!bellとコメント頂きましたsun

20220503_12_13_45

クラッシュの位置が目立つし個性的でgood!good