« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月 3日 (木)

『沢田研二ライブ Pleasure Pleasure』

こんにちは、keyboard係です。

8/27(木)、北とぴあ さくらホールにて行われた、沢田研二さんライブ!!

キーボードは、大山泰輝さん。S90ESをメインにMOTIF  ES7も使用。

こちらのバンド編成は、ツインギター、ドラム、キーボードの編成。・・・っなんとっ、、、ベースがいません。なので泰輝さんがS90ESでベースパートも演奏するのです。音色は楽曲にもよりますが、S90ESで右手ピアノと左手ベースのスプリット音色をメインに、MOTIF ES7でストリングス、ブラス、オルガン、シンセなど様々な音色を、1人で演奏しますhappy02

1_3  2   

使用機材、セッティングはシンプルですが、演奏は物凄くハードです。バラード曲などはピアノのみの音色だったりするのですが、アップテンポな曲は泰輝さん忙しく演奏しています。

6月から行われているツアー、9月末まで続きます。沢田研二さんも元気ですsign03

2009年9月 2日 (水)

スタインバーグ新商品記者発表

TasTakです。

ARTのオフィスは、新商品の記者発表の場としても活用される事があります。今日は、スタインバーグ社の音楽制作関連商品の記者発表が行なわれました。

Dsc_0707_2

CI2 : 音楽制作ソフト『Cubase』シリーズのコントローラーを統合したオーディオインターフェイス

     詳細はこちら → http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/ci2_j.html

CUBASE ESSENTIAL 5 : 音楽制作ソフトウェア『Cubase』シリーズの入門モデル

     詳細はこちら → http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_essential5.html

THE GRAND 3 : 最新のサンプリング技術を投入したソフトウェアピアノ音源

     詳細はこちら → http://japan.steinberg.net/jp/products/vst_instruments/the_grand3.html

DAW (デジタル・オーディオ・ワークステーション)機器も、益々進化してますね~happy01  興味のある方、是非チェックしてみて下さい!

   

2009年9月 1日 (火)

Masa Kohama来訪!!

こんにちは、wind vaneです。

本日Masa Kohama氏がARTにいらっしゃいました。
Masa Kohama氏とは数年の付き合いで、
海外にギター一つで20年近く武者修行に行かれた方です。

参考:
ビリー・プレストンや、スティービー・ワンダー、チャカ・カーン、アリ・ウッドソン(テンプテーションズ)、ジェイムス・イングラム、デバージ、セルマ・ヒューストン、デニース ウィリアムス など数々のR&B, soulシンガー、そしてアフリカンジャズの巨匠ヒュー・マサケラとも共演をかさねた様です!!

プレイは心からサウンドを醸し出す魅力一杯のアーティストで、
国内では2009年の“VIVA A.I. Japan Tour”でも活躍していました。

今日は8月21日に発売になったばかりのNCX2000FMをライブ用にチューニング。

oneポジションマークを暗いステージでも目立つように蓄光シールで補いました。
two弦が安定する様にARTスタッフが張り替えました。

ライブにも誘っていただきましたので、素敵な演奏を楽しみにしています!!

Dsc00324

2009年9月 1日 (火)

『 WIRE09 』

どうも、Keyboard係です。

8/29-30、今年も行ってまいりました。WIRE09@横浜アリーナ。

Wire09

今年YAMAHAとしては、Steinberg展示ブースを出展しました。Cubase5をメインに、CC121MR816CSXKXシリーズMOTIF XSを展示。またゲストアーティストによるパフォーマンスも行いました。

ゲストアーティストの紹介、、、

Aoki 青木氏、CC121を多彩に操作!!

ヤマハからは、DTMマガジンや弊社イベント&セミナーでもお馴染みの、青木繁男。ゲストボーカルに、KeyMCさん、高橋美之さんを向かえパワフルなパフォーマンスを披露。

お次は、こちらも弊社セミナー等でお馴染みの、中村貴博。

Nakamura 中村氏、、、MOTIF XSも大活躍!!

中村氏もオリジナルの楽曲やクラブシーンで流行の楽曲をプレイ。CC121はもちろん、MOTOF XSも使用したパフォーマンス。

スペシャルゲスト、marimoRECORDSから、江夏氏、宮川氏。今年5月に開催された、「The Steinberg Day 2009」にも出演して頂きました。

Enatsu1  Enatsu2 沢山の方が踊っていました。

さすが、色々なクラブイベントにも参加されている事もあり、見事なパフォーマンスでした。2人はポジションを入替りながらCC121&PCを操作したり、MOTIF XSの演奏をしていました。フレーズの展開、曲の上げ方はカッコ良かったgood

観客の皆さんも盛上がっており、会場内は凄い熱気&湿度bearingでした。我々のブースでも夜通しかなりの音量でパフォーマンスを行っていたので、耳が疲れましたsweat01

Wire1_2  Wire2 メインフロアは凄い人!!

これだけの人達が皆踊っている光景は圧巻sign03Steinebrgブースの方にも沢山の方に訪問して頂きました。ありがとうございました。

2009年9月 1日 (火)

『谷村有美 おでかけツアー2009』

こんにちは、Keyboard係です。

8/29(土)、千葉市美浜文化ホール「谷村有美 おでかけツアー2009 さらにおそばに~夏祭り~」に訪問してきました。

キーボーディストは福田裕彦氏、このツアーは谷村有美さんと福田さん2人だけのアットホームなステージになっています。谷村さんはピアノ弾き語り、パーカッションをいくつも持ち替えさらにはギターも演奏と、時には激しく、ピアノでしっとり歌い上げるなど素晴らしいパフォーマンスでした。

さて、福田さんの機材なのですが、会場常設YAMAHA/S6ピアノ、MOTF XS6、ステージピアノを使用。S6ピアノは谷村さんと楽曲によって交代で演奏。

S6piano_2 

MOTF XS6では、谷村さんのピアノをサポートする、ストリングス、ナイロンギター(かなり本物っぽく演奏しています。)、オルガン、ギターソロなどの音色を使用。その中でもMOTIF XSのサンプリング機能を使用し、谷村さんご本人の声を録音し音階をつけて鍵盤で演奏する音色も使用。コーラスの声が谷村さん本人の声なのでとてもリアルgood

Fukuda_xs 音色チェック中。Fukuda_pf 手が・・・早い、、、

グランドピアノは谷村さんも演奏しています。谷村さんもとてもピアノが上手です。意外にもシンセ関連の話題にも強い、これにはいつも福田さんも含め楽しくお話しさせて頂いています。

本編では、メールで頂いたお客様の声や感想、リクエスト曲も披露、楽しいトーク、演奏もありあっという間にステージは終了してしまいました。

最後に福田さんの告知、、、映画「ロボゲイシャ」で音楽を担当しております。