DEZOLVE 10th Anniversary Concert
0013です。
DEZOLVE 10th Anniversary Concert!
LIVE CUSTOM HYBRID OAK(オーク材メイン。センターにはフェノールシート)
カラーはUZUアイスサンバースト (UIS)
多点セッティングが魅力的。
シンバルチョイスもセッティングにも個性が出てます。
シンバルはZildjian。
フットペダルはDFP9500C(チェーン)、左側にはDTX-Multi12。
スネアはLHS1455(OAK材14”×5.5”)

キーボーディストは友田ジュンさん。
私的にはセッション現場でも良くお会いする方です。

L字セッティングで弾きやすそうです。
客席正面側。MONTAGE8、MODX7+
ステージ側にはMOTIF XF7
かなり複雑な演奏をしていてますので、是非音源聞いて欲しいです。
メンバー内で決めた事とは思いますが、28曲メドレー約50分にも渡る
演奏は圧巻でした!
痺れました!
最高でした!![]()
アッという間の10年。
えっ?ほんと?って感じもしますが…。




新しく導入した楽器をご紹介
シンバルスタンド類の脚部が無くなった事により、ドラムセット全体の
こちら ↓ 目印となります。
メンバーは竹田麻里絵さん(キーボーディスト)、高橋佳輝さん(ベーシスト)
今日のメンバーは山崎ふみこさん(ビブラフォン)、田中晋吾さん(ベーシスト)
お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
楽屋も魅力的です。このCOTTON CLUBパネルカッコイイな~。
ドラマーは
ドラムセットは
ステージ後方、楽器が素敵だっ!


ドラマーは
見て分かると思いますが、シンバルスタンドの脚部+


8インチタムの角度が良い感じです。
シンバルは全体的にサイズが大きい事が分かると思います。
もう一人は、

後輩バンドと大先輩のコラボレーションライブ。興味津々です。
今回は
真央樹さんは、ユニバーサルジョインをDFP9用に変更しています。
上段には
ドラムスローンはDS950+BKS110の組合せを使用中。
ツアースタートの会場はバンド結成の地である、かつしかシンフォニーヒルズ。
足回りもスッキリ。この辺りもセッティングのポイントです。

ミーテイング中の一枚。コンソール内が暗くてピンが…。

アンビエント用マイクセッティング。


今回、参加したバンドの一覧です。超一流のメンバーがこのステージに集結!
DIMENSIONのキーボーディストは








