イベント/クリニックレポート

2019年4月 4日 (木)

MIKI DRUM FESTIVAL 2019

0013です。

3月30日、31日。大阪で開催された MIKI DURM FESTIVAL 2019

Img_035631日。ヤマハ代表ドラマーとして菅沼”手数王”孝三さんが出演!
入口パネルで一枚。(梅田Zeela)

今回のイベントステージで使用するドラムセットは
50周年記念(カーリーメイプル)。

Img_0440そして、話題沸騰中のEAD10を”例の場所”に装着。
これだけで、ドラム全体の音を拾えるのです。

Img_0441セッティングもシンプル。A,BアウトからA,Bインプットに付属の
ケーブルを接続するのみです。マイクの固定はしっかりと。

Img_0364_2マイクは通常通りにセッティングして頂きましたが
本番時、EAD10のみの切替えたりで性能を聞かせました!
もちろん、録音録画も行いその場で再生!ん~ばっちり。

併設した音楽スタジオ(Bass On Top)を利用したヤマハ商品展示ブース

Img_0362EAD10 & HW3類のパッケージ。
この両商品はドラマーにとって実に魅力的だと思います。

Img_0386試打可能なスネア&ドラムセットも用意しました。
”レコカス”良いですよ!

菅沼さんの渾身のドラムパフォーマンス!
イベント2日目のオープニングを派手に飾って頂きました。

P1270699

ありがとうございます。

2019年1月29日 (火)

2019年初となる、野呂一生 Line6サウンドメイククリニック開催!

0013です。

新潟到着~!え~っと雪です...

Img_8584_2

心配しましたが、クリニック当日は問題無し!
サウンドメイククリニックの会場「あぽろん新潟駅南口店」に予定通り到着。
ここはミュージックスクールメインです。

Img_8592入口で一枚。
2019年初のとなるクリニックです。
しかも野呂一生さん約30年振り(!?)となる新潟(びっくりです)
楽屋には、主催のあぽろんスタッフから嬉しい言葉が!

Img_8596俄然、気合が入ります。

Img_8647Line6 / Helix Floor ,G70の魅力を野呂さん自ら!
って、この至近距離で野呂さんのプレイを観られることは
中々ないと思います...当たり前ですが参加者の皆さん真剣です。

このシンプルなセッティングは、ライブと同じ←ここ大きなポイント。

Img_8598大勢の方に参加して頂きまして、誠にありがとうございました!

終演後のサイン会の一枚。

Img_8648



2018年10月30日 (火)

二年に一度の!そして平成最後の!楽器の祭典”楽器フェア"2018開催~!

0013です。

国際展示場ビックサイト! いや~秋晴れです。

Img_6309

看板も設置済み。これから数日間よろしくお願いいたします! 

Img_6139

さっ、搬入&展示。これがまた凄い物量なのです。

Img_6125

Img_6127





  

Img_6257

Img_6133

Img_6166

ヤマハドラムステージ=DTXデモンストレーション。
2日目 朝一 川口千里さん登場!使用セットはDTX452KUPGS

Img_6170_2

P1270236

朝からブースいっぱい~大盛況!大盛り上がりです! 誠にありがとうございます。

Img_6180

Img_6181_2




千里さん。 アトリウムステージで行われる、米澤未久with friendsに出演のため
間髪入れずに移動。

Img_6189こちらはAbsolute hybrid Maple(PCS) を使用した Special LIVEです。

P1270241Key安部潤さん:MODX7,8。Ba熊谷望さん:BBP35,EDEN。Sax米澤美玖さん。
Dr川口千里さん:A.Hybrid Maple。Gt小川悦司さん:SA2200,Marshall
ヤマハ楽器にてお届けいたしました!

なんと5年振り??のご対面。
ギターブースに出演して頂いたyucatさんとのツーショットも撮らせて頂きました。

Img_6193

同じくドラムブースにて前回の楽器フェア2016にも出演して頂いた神田りょうさん
今年もここヤマハドラムブースに登場!
DTX452KUPGSで連日パフォーマンスを行って頂きました。
(ドラマー仲間の姿も。後姿で分かる人には分かるのでは)

Img_6201_2

Img_6253


そして、なんと飛び入りで菅沼"手数王”孝三さん登場! 
本当に突然登場で、周りの人達、いっせいに動画撮影!w
その後もヤマハブースを堪能して頂きました。

HARUTO君(DTX動画に出演して頂いてます)に手ほどきを受ける菅沼孝三さん。
珍しい1枚が撮れました!

P1270270

P1270266













Img_6264

Img_6261_2



上段に展示してある、PHXシリーズRECORDING CUSTOMを指差し一枚。

Img_6215_2常にDTXは試打の方でいっぱい! 沢山の方々にDTXを体験して頂きました。

Img_6281yuriさん、HIDEHIROさんも堪能中~

Img_6217BUNTA(TOTALFAT,OZROSAURUS)さんも~

Img_6198小野武正(KEYTALK)さんも~
ブースに足を運んで頂いたドラムアーティストの方々!
写真撮れなかった方々、お会い出来なった方々、すみませんです)

Img_imai

Img_risa


今井義頼さん(有形ランペイジ)                  小久保里沙さん

Img_hayato

Img_kalta

大槻KALTA英宣さん                        HAYATOさん(Five New Old)

Img_yosuke_2

Img_6216


Yosukeさん(Kelly SIMONZ`s BLIND FAITH           BUNTAさん(TOTALFAT,OZROSAURUS)

楽器フェア2018 ありがとうございました!

Img_6300








2018年8月31日 (金)

『 マジカルミライ 2018!! 』

こんばんは、EDGE editです。

本日は、初音ミク「マジカルミライ 2018」@幕張メッセに訪問してきました。

201808315

8/31は、初音ミクさんのお誕生という事で、会場盛上がっておりました。

201808314

201808316

ヤマハ展示&体験ブース「音楽エリア A」では、ボーカロイドキーボード/VKB-100の展示&試奏会を行っております。多くのお客様が試奏されていますので、他ステージでイベントが行われている時間帯がオススメです。

201808311

会場は、グッズ販売、体験コーナー、ライブステージなどなどshineイベント目白押しです。夏休みという事で小さなお子様も多く来場されていましたね。

201808318

会場で販売されているVKB-100を購入の方には、「会場限定ステッカー」をプレゼントしておりますsign03

201808317

「音楽エリア C」では、ヤマハ楽器体験コーナーもございます。

マジカルミライ 2018、本日8/31(金)より、9/2(日)まで開催しております。皆様、是非会場へ足をお運び下さい。

初音ミク「マジカルミライ 2018」 webサイト ←こちらをクリック

2018年8月30日 (木)

『 はらかなこ CP4 STAGE トーク&ライブ!! 』

こんにちは、EDGE editです。

暑い暑いぃ~残暑続きますが、皆様くれぐれも体調管理にはお気をつけて。ですが、楽しい夏をお過ごし下さいねぇ~sun

さて、少し時間は経ってしまいましたが、8/10(金) はらかなこ CP4 STAGE トーク&ライブ@島村楽器新宿PePe店にて開催されました。

イベント初登場sign03 ピアニスト/作曲家、はらかなこさんです。

201808101

この日はCP4 STAGEを演奏し、はらさんの楽曲をたっぷりと披露して頂きました。

201808102

201808103

はらさんもCP4 STAGEユーザーという事で、ライブにレコーディング、日々の制作作業でもCP4を使用されています。音色紹介、機能紹介のお話しは日頃から使用されているので説明にも説得力がありますね。

201808104

普段のライブでは演奏しないクラシックな曲も披露して頂きました、笑顔で弾いております。

また次回、はらさんの素敵な演奏&トークでCP4と音楽の魅力をお届け出来ればと思います。乞うご期待shine

はらかなこ webサイト ←こちらをクリック

2018年8月 2日 (木)

『 告井延隆 ひとりビートルズ!! 』

こんばんは、EDGE editです。

7/29(日)、イシバシ楽器御茶ノ水本店 HARVEST GUITARSにて、告井延隆さんによる「ひとりビートルズ」スペシャルイベントが開催されました。

20180729harvestguitars1

今回、「ヤマハ Lシリーズ大選定会 2018 Summer」として、アコースティックギターLシリーズの魅力をご紹介するイベント。ギタリスト/告井延隆さんによる、アコギ1本でビートルズの楽曲を演奏するライブが行われました。

20180729harvestguitars2

20180729harvestguitars3

告井さん、ギター1本だけでメロディ、バッキング、ベースパートを演奏されます。

途中、白井店長も交え、Lシリーズを弾き比べ、各モデルの特徴や音色を紹介頂きました。

20180729harvestguitars4

20180729harvestguitars5

ズラリと一面にLシリーズ。是非、お店の方へも足をお運び下さい。

イシバシ楽器御茶ノ水本店 HARVEST GUITARS ←こちらをクリック

店長/白井さんのブログはこちらから!! ←こちらをクリック

2018年6月27日 (水)

『 OKAPY エレキベースセミナー!! 』

こんにちは、EDGE editです。

6/23日(土)、OKAPY 初心者向けエレキベースセミナー@島村楽器けやきウォーク店にて開催されました。

20180623okapy1

女性ベースボーカリストとして活躍されているOKAPYさん、この日は分かりやすくベース、アンプ、エフェクターの紹介を行って頂きました。

20180623okapy2

20180623okapy3

音を出しながらツマミを操作しての説明、丁寧にポイントを解説してくれました。

20180623okapy4

20180623okapy5

↑↑こちらは、LINE6/M9 マルチエフェクターの紹介。コーラス、ディレイ、ディストーションなど、演奏に併せて様々な音色を紹介。

20180623okapy6

↑↑こちらは演奏時に使用していたBB734A。歌いながらスラップ演奏するコツも紹介。

今回使用したベースアンプは、EDEN/TN501(ヘッド)EX410SC4(キャビネット)、自宅練習用にEC8もご紹介。

OKAPYさんセミナー、初心者の方にも分かりやすく説明頂き、楽しいトークも盛り沢山。あっと言う間に時間は過ぎてしまいました。ベースにご興味お持ちの方、次回開催の際には是非ご参加下さい。

2018年6月 5日 (火)

ビギナーズ倶楽部 ベース&ベースボーカルセミナー 

0013です。

OKAPYさんによる、ビギナーズ倶楽部 特別編。ベース&ベースボーカルセミナー開催。

Img_3128

セミナーでの使用器材はこちら。

Img_3101ヤマハ / ベース(茶)BB734。ベース(黒)TRBX504
EDEN / EC8 , TeraNova(TN501ヘッド) , TN410(スピーカー)
Line 6 / M9(マルチエフェクター) ,G10(ワイヤレス)

この器材達を全て使って、ベースの楽しさをたっぷりとお伝えしていきますよっ!

OKAPY ベースセミナーはこのあとも続きます!
○6月 9日 島村楽器 イオンモール太田店(2F) 14:30スタート
○6月10日 島村楽器 浦和パルコ店(4F) 15:00スタート
○6月23日 島村楽器 けやきウォーク前橋店(1F) 15:00スタート
○6月24日 島村楽器 イオンモール川口店(3F) 15:00スタート

お近くの方はもちろんの事、遠方の方も是非是非よろしくお願いいたします。

Img_3120

2018年4月17日 (火)

『 RYUTARO ミニライブ!! 』

こんばんは、EDGE editです。

4/15日(日)、ヤマハ銀座店1Fポータル会場にて、RYUTARO アコースティックギターミニライブが開催されました。ヤマハ銀座店1Fで開催されている「Beside」展示のイベントでもあります。

RYUTAROさん、

20180415ryutaro1_2

20180415ryutaro2

20180415ryutaro3

今回使用して頂いたのは、CSF3MLL-TA

20180415ryutaro4

左側のコンパクトなサイズがCSF3M、コンパクトなボディーですが音量もあり明るく明瞭な音色です。ボディーも小さく持ちやすいです。右側、LL-TA”トランスアコースティック”技術を搭載した、生ギターの音にリバーブ、コーラスの効果をかける事が出来るギターです。

↓↓こちら足元には、LINE6/HELIX LTM9を使用。

20180415ryutaro6

20180415ryutaro5

エフェクティブな音色で演奏したり、LOOPER機能などを駆使して、一人でも多彩な演奏パフォーマンスを披露して下さいました。

20180415ryutaro7

4/24まで展示を行っています。

20180415ryutaro8

勿論、試奏も出来ますので、皆様足をお運び下さい。

2018年4月16日 (月)

野呂一生 ギター&サウンドメイククリニック(Helix)

0013です
CASIOPEA 3rdのリーダーでもあり、日本を代表するギタリストの一人
野呂一生さんのプレイをそのサウンドを間近に体験出来るまたとないチャンスが到来いたしました。

Img_2086今回はギターサウンドにギュ~ッと焦点をあてた内容。
エレクトリックギターといえば、エフェクターを度外視して話しは出来ません。
今回のクリニックツアーは御茶ノ水にあるイシバシ楽器からスタート!

使用器材はこちらです。↓↓↓

Img_2092HELIX Floor(LINE 6)使用器材はこの一台。そのサウンドを横にある
RELAY/G70(黒い小さな四角はワイヤレス)で飛ばしています。
野呂さんのファンの方ならば分かると思いますが、ちょっと少な過ぎて
若干不安に感じるのではないでしょうか。 ところがところが、本当にこのセッティングなのです。

Img_2090ギターはIN-DX(野呂さん命名)。

Img_2094

今後のスケジュールです。 島村楽器web
4月21日(土)島村楽器:大阪 梅田ロフト店
4月22日(日)島村楽器:札幌 平岡店
4月28日(土)島村楽器:福岡 イオン筑紫野店
4月29日(日)島村楽器:名古屋パルコ店

6月24日(日)島村楽器:広島パルコ店

お近くの方は是非是非、野呂さんのサウンド目の前で
体験出来ますのでの是非是非足をお運びください。
よろしくお願いいたします。