« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月29日 (月)

『 Every Little Thing "MEET" 』

こんにちは、EDGE editです。

今日は寒いですね。。。3月末にもなり、そろそろお花見のシーズンでもあるのにこの天候sweat02

さて、3/27日(土)、「Every Little Thing concert tour 2009~2010 "MEET"」@国際フォーラムAに訪問。

今回は、東京追加公演、ツアーラストを飾るスペシャルゲストとして、Key/五十嵐充さんが登場scissors
Elt2
STAGE PIANO CP1MOTIF XS7を使用しています。ライブでは、懐かしい曲から最新アルバムの新曲まで、盛りだくさんの楽曲で会場を沸かせていましたhappy02

Elt1
五十嵐さん、CP1ではピアノ音色、MOTIF XS7では、シンセサウンドを奏でていました。
本番終了後に五十嵐さんとお話させて頂いたのですが、「CP1の音色はとても気に入っています。鍵盤のタッチも良いです。音色EDITに関しては、まだまだ研究する所は沢山あるので、今後じっくり触って自分好みのセッティングを見つけたい!!」との感想をいただきました。

五十嵐さんには、今後もCP1に関して色々お話し伺いたいと思います。

ELTのお2人、サポートメンバーの皆様、長い長いツアーお疲れ様でした。happy01

2010年3月28日 (日)

亀田誠治氏、BB2024使用!!!@東京事変 ウルトラC

Rockyです。

東京事変のLive Tour ウルトラ、初日の川口総合文化センター リリア に行ってきました。

その訪問理由は、何を隠そう亀田誠治さんが''BB2024''を使用しての初ライブであっ た!!!ということであります。

BBの初期型プロトを見て頂いてから、1年以上の時間を要しましたが、今回、東京事変のライブツアー、ウルトラにおいて、メイン&サブ機両方ともヤマハの新型BB2024カメダバージョン【御本人命名】を使ってくださっているその光景は、もう感無量っス(涙)

ベースサウンドに関しては、亀田さんの独特のフレーズ感がバンドサウンドのなかでもしっ かりと聞こえてくるように、細かなチューン施しています。といっても、中身、構造はBB2024そのものです。

ステージ上にもこんな感じでセットされていました。↓

Bb_2 Bb_4_2

そして、こちらは、会場にてベースの調整を行う我らがリペアマンの田中!
Photo_2
本番直前(しかも初日)の調整は、やはり緊張します。

これから東京事変の公演に行かれる方、亀田さんが弾いているベース、会場でも是非チェックして下さい!

また、ありがたいことに、亀田さんのblog『亀の漫遊記にも、BBに関する記述が!

亀田さんblog 『亀の漫遊記』は(→こちら

BBスペシャルサイトは(→こちら

2010年3月26日 (金)

Crack 6  JIROSIXX&HIMASIXX

0013です。

近い音楽ジャンルの同職業(?)同士。 ツインドラムではないのですが

かたやアコースティックドラム、かたやエレクトリックドラムとお互いの住み分けも

完璧なCrack 6 ! 

では、最初にHIMASIXX(HIMAWARI)さんから~。 

Himawari ←本当に休憩中のHIMASIXX。

Photo ←足元周り。 DFP9500CHS1200D

スネアはSD4355(ブラス 13”×5.5")

続きましては、JIROSIXX(O-JIRO)さん。 

Photo_2DTX-MLUTI 12

今日から導入。 エレクトリック大好き!なドラマーなので設定が早い早い。

って言っていも、段ボールから出してシールドさせば直に使えるので音出しまでは

ちょちょいのちょい。 問題なし! 

スタンディングなので、プレイスタイルにも幅が出せる。

実際、見てても楽しそうに叩いてます(笑)

DTXM12の上にはシグネチャースティック(YCSOJ)。

Dtx ←正面から。ちょっと見え難いですが。。。

初代DTXのラックを使う事により、ブラックで統一!

Ov ←音色、良いねのVサイン。

ライブは今週末!2010年3月27日、28日 横浜BAYSISにて行われます!

(28日はソールドアウト!27日も残りわずって言ってました。。。)

http://www.dustar3.com/ ← Dustar-3

http://www.penicillin.jp/ ← PENICILLIN 

2010年3月25日 (木)

『 いきものがかり ゲネプロ訪問 』

こんにちは、EDGE editです。

3/24日(水)は、「いきものががり」リハーサル&ゲネプロに訪問してきました。
昨日は雨も降り、外は寒くの中ちょっと遠出したのでしたdash

バンマス&Keyは、ポルノグラフィティのプロデューサーでもおなじみ、本間昭光さん。
1
MOTIF XS7MOTIF XS8をメインに使用しています。

3 MOTIF-RACK XSも使用しています。
ラックの方は、ピアノ音源専用として使用しており、MOTIF XS8からマスターモードでコントロールされて、プログラムの切り替えを行っています。本間さん、今回からMOTIF XS8のマスターモードを使用しており、XS7RACK XSXS8のプログラムチェンジのみでコントロールしていますgood

ピアノ音色にはとてもこだわっており、RACK XSにはとても高価なEQを使用して音色を作っています。
4 音質は素晴らしく良いですhappy02

この日はリハーサル&ゲネプロという事で、本番と同じセット、舞台進行で最終確認をしていました。
2
ゲネプロ直前に一枚camera ゲネプロなので、お客さんは1人もいません。

いきものががり、本日から全国ツアーが始まります。9月までの長いツアーです。次回は本番にお邪魔してきます。

本間昭光 webサイト (←こちらをクリック)

いきものがかり webサイト (←こちらをクリック)

2010年3月25日 (木)

General Head Mountain オカダコウキ

Rockyです。

しばらく、BBアーティストネタが続いている私Rockyのblogですが、(まだまだ続く!)今日は、SGアーティストを紹介させてくださいっ!

今週月曜日、General Head Mountianの代官山UNITワンマンLiveに行ってきました。ギタリストは、以前こちらのblogでも紹介させてもらったオカダコウキさん。

通称Gene(ジェネ)と呼ばれる彼らですが、まさに、Rock魂(スピリッツ)溢れるバンドです。Rockの定義というのは、とても広範で、何から何がRockと言うべきかは人それぞれだと思うのですが、私は、ことRock魂(スピリッツ)に関しては、やはり、何がしかの反骨精神、ほとばしる衝動だと勝手に思っています。 そういう意味で、General Head Mountainの世界感には、Rock'N'Roll魂が凝縮されています。

ギタリストのオカダコウキさん、ヤマハSG2000をライブ中、一曲も持ち代えることなく使用しています。そして暴れまくっていますpunch

Photo_2

かのAC/DCのアンガス・ヤングのダック・ウォークは、超有名ですが、オカダさんもステージを所狭しと駆け回るタイプのギタリスト!それでいて、演奏、サウンドとも非常にタイトで、バンドサウンドを引き締めています。

Photo SG2000と、SG-50(宮崎の楽器店で入手とのこと)

ややMidに特徴のあるSG2000ですが、音作りによっては、硬質且つ適度な荒さを併せ持ったサウンドになるのですね! オカダさん、既に己のサウンドを持っています!

また、上の写真、こちらは、前回のタワーレコードLiveの後に撮らせてもらった写真ですが、ステージ上の鬼の形相から一気に優しい好青年の顔に、これも所謂一つのRockですねっ!(ミスター風に)

というわけで、オカダさん、これからもタイトなSGサウンドを聞かせて下さい。

おっと、SGに関して、Big News!!

我々、ヤマハは、35年の歴史を持つSGを今年リニューアル致しました。

現代の、Rockサウンドにフィットする新しく3タイプのSGがドイツフランクフルトで行われているMesseにも登場! 日本でももちろん発売が始まります。

コレはオカダさんにも早く見てもらわんとっ! というわけで今日はこのへんで。

Sg1820series

2010年3月23日 (火)

ヤマハ銀座店 打楽器イベント。

0013です。

 銀ぶら。 銀座ぶらぶらの略ですがこの言葉。まだ生きているのでしょうか?

リニューアルオープンしたヤマハ銀座店に行ってきました。

 オープングフェアイベントに佐藤健氏率いる打楽器集団 Funcussion登場!
P1030920 ←リーダーの佐藤健さん。
出演メンバー皆黒い衣装で統一。 

P1030909 ←マーチングスネア、マリンバ等
ジュニアキットに座って最終確認中。

P1030914 ←本番中。 
1曲毎に楽器の出し入れを行うものの、使用楽器の紹介も織り交ぜて進行!
この写真を見て分かりますか? ショップの中、外ともに大盛況でした~!
足を止めて頂いた方々。ありがとうございました。

あっ! そうだ。 ヤマハ銀座店には行かれましたか?? 
「まだです」の方。 是非是非足をお運び下さいませ!

2010年3月23日 (火)

ALICE NINE ライブ in CLUB CITTA

0013です。

Alice Nine 全国ツアー「幾何学の理」。

今日、ここ川崎にあるCLUB CITTAにて無事初日を迎えました!パチパチ。 

ドラマーはNAOさん。 
P1030930 ←ドラム台後ろから。

バンドのリハーサルは勿論の事、日々の個人練習にも汗を流し更にパワーアップ!

 是非、ドラムプレイにご注目。

ドラムセットはトレードマークのレッドスパークルのOAK Custom 

重低音が超気持ち良かった~。

P1030929 ←タムのアップ。

P1030931 ←楽屋にて。
もう、本当に本番直前。 準備を終えたNAOさんを捕まえて。

楽屋では最終準備を終え、お客さん以上に今日のライブを楽しみにしてるメンバー達。

 Alice Nine 行きまーーーす!

ツアー中のケガや病気にはくれぐれも気をつけて、メンバーはもちろんの事スタップ含め

全国ツアー頑張って下さい!  

2010年3月23日 (火)

9mm Parabellum Bullet 「命ノゼンマイ大巡業」最終日! 

0013です。

命ノゼンマイ大巡業。今日で終わり!でもそこは始まりの地であった。。。

そうです。 本日はライブハウス窓枠のニューオープン! 杮落としってやつですね。

もちろんThank`s Sold Out。 めでたい!良い船出です。

(場所は旧ライブハウスから北上する事、徒歩5分弱と近い!)

その栄えある日に登場したのは 9mmParabellumBullet

ドラマーは勿論、かみじょうちひろさん。

ロック汁だらだらの男連中ではあるが、窓枠に花を添えたと言わせて頂きたい。

(書きながら、ロック男が窓辺に花を飾るって絵を思い浮かべてしまった。。。)

さて、ツアーを一緒に頑張ってこなしている、ブルーデビル事(Birch Custom Absolute)

Photo

   9mmフラッグを背負っての一枚。

Bd ←スネアはSD6465BAS1460

窓枠のメインPA卓もヤマハ器材なので乗せちゃいます。

M7clM7CL

今日でツアーはフィニッシュであるが、ここ窓枠は今日からスタート。

何かの終わりは何かの始まり。 第一歩に立会え感無量の1日でした。

さて、ツアー初日のブログにて続報を待て!と書き込んだと思いますが

それが完成致しました。

Photo

 かみじょうちひろ Birch Custom Absolute のポスターです。 

来月には楽器店でお目見えいすると思います! 

  よろしくお願いいたいします。

2010年3月23日 (火)

『 FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2010 「Spring Fever」 』

こんにちは、EDGE editです。

3/20日(土)、FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2010 「Spring Fever」@神奈川県民ホールに訪問。

サポートKeyは、斉藤有太さん。(CRAZY FINGERSでもおなじみ!!)
3

今回のステージでは、CP1MOTIF XS7を使用。CP1ではCF3グランド、エレピ、ピアノ&エレピレイヤー音色など使用。MOTIF XS7では、ブラス、クラビネット、SynPadを使用していました。

1 2
有太さん、「CP1のピアノはとても良くなっていて、音の伸びが気持ち良く、ピアノらしい音色をしている!!新しい鍵盤もとても演奏しやすいですね。」との好印象happy02good

4 5
沢山の鍵盤に囲まれてますねsign03 有太さん所有の本物のエレピも使用しているのですが、こちらもとても良い音をしていました。(メンテナンスは大変だそうですが・・・)MEP4も2台ラックに収められていました。(サブで自宅にもう1台あるそうです)

6
こちらは、マニピュ&パーカッション/毛利泰士さん使用のDTX-MULTI 12。ブースはPCとパーカッションに囲まれていましたsweat01今回は「ハンドモード」で使用。毛利さん「ハンドモードは感度がよいので、指での細かなタッチでも反応が良いですよ。」との感想。

この日はツアー3本目。バンドメンバーも豪華で、会場もとても盛上がっていました。この後もツアーは続きます。

斉藤有太 webサイト (←こちらをクリック)

2010年3月19日 (金)

『 Purple Days アルバム発売!! 』

こんにちは、EDGE editです。

本日は、Purple Daysのキーボーディスト/石坂翔太さんがARTにいらっしゃいました。

3/17日発売の、彼らのNewアルバム「SERENDIPITY」、お持ちいただきましたhappy01

そんな翔太さんには、先週発売になったばかりのSTAGE PIANO CP5 CP50を試奏して頂きました。
Pd1

Pd2

CPシリーズ、ピアノ音色には自信もありますし、CP5/CP50ではシンセ関連の音色も内蔵されており、ピアノ以外の音色も使用できます。

翔太さん、「ピアノの音は、低音から高音、弱い音、強い音の表現力が素晴らしいですね!!シンセ系の音色が演奏できるのも嬉しいです。」と、感想を頂きました。

有難うございます。m(_ _)m

皆さんも是非、Purple Daysのアルバムご視聴下さい。カッコイイですよgood

Purple Days webサイト (←こちらをクリック)