« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月26日 (木)

『 LIVE DA PUMP 2019!! 』

こんばんは、EDGE editです。

10月から開催されていた、LIVE DA PUMP 2019 「Funky Tricky Party」@東京国際フォーラムAに訪問。

サポートKeyはGakushiさんです。

201910241

今回も各種シンセは”斜めセッティング”されています。

201910242

MODX6MONTAGE7、シンセ系、ピアノ系の音色を多用しています。MODX6でのギターソロは圧巻でしたね!!

201910243

MOTIF XF7 WHITEも斜めに!!

201910244

DTX502モジュール&PadZildjianシンバルも使用。

201910245

ツアーは12/23をもって無事に終了、皆様お疲れ様でした。来年はアリーナツアーも開催されます。

DA PUMP webサイト ←こちらをクリック

2019年12月26日 (木)

小倉久寛PRESENTS「テケテケな夜」 ドラマー切通和孝さん。

0013です。

小倉久寛 Presents 「テケテケな夜」

6「テケテケ」←分かりますか?
様々なアーティストにカバーされた”パイプライン(シャンテイズ)”のここ日本では
ザベンチャーズの代名詞というかイコールと言いますか、フレーズ?リフ?なんと言うか...
とにかく、ギターのサウンドを”テケテケテケテケ…”と日本語で表現したのです。

バンド名も”小倉久寛&世田谷ベンチャーズ”です

さて説明はこのへんにしまして。

今回、ドラマーで参加された切通和孝さんの使用器材。
スネアは3台使用。

4左からAMS1460、MSD1455AC、RAS1465。
内容が3部構成でしたので、左から順に使用。
1部:小倉久寛&世田谷ベンチャーズでは、AMS1460を高めのチューニングで。
2部:ゲストコーナー。MSD1455AC 低めのチューニングで。
3部:未唯mieさん。トリプルフランジフープに変えたRAS1465を使用。 

ドラムセットはOAK CustomCS3も取り入れます。

1

2フットペダルはDFP9C

世田谷ベンチャーズ。集合写真。

3左からGt大崎聖二さん、Key鈴木栄奈さん、Gt小倉久寛さん
Ba高木茂治さん、そしてDr切通和孝さん。

 

2019年12月22日 (日)

『 Philippe Saisse uses MONTAGE8!! 』

こんばんは、EDGE editです。

久しぶりに、Philippe Saisse(フィリップ・セス)にお会いしました。今回フィリップはT-SQUAREとNewアルバム「HORIZON」のレコーディングを行い、ライブツアーにも参加shine

20191122

下の段、ちょっと見にくいですがMONTAGE8、MOTIF XF7を使用しています。MONTAGE8ではグランドピアノの音色を複数使用しており曲に合わせて演奏。本物のグランドピアノを弾く割合よりもMONTAGE8のピアノが活躍してました。同じくMONTAGE8でエレピも使用しており、エフェクター/ディレイの効果を上手く取り入れたエレピサウンドも使用していましたgood

2019年12月20日 (金)

『 浅倉大介氏 シンセ45周年記念コメント!! 』

EDGE editです。

令和元年、記念すべき年sign01 今年はヤマハシンセサイザー誕生45周年記念イヤーでした。

ヤマハシンセサイザーの歴史に深く関りのある、浅倉大介さんから素敵なコメント頂きました。

Da2

「45周年おめでとうございます。さらなる発展をお祈りするとともに、新たな技術の開発、そして新製品にも期待しています。浅倉大介」

お言葉有難うございます。今後とも宜しくお願い致します。

2019年12月17日 (火)

令和元年 構 康憲 ワンマンライブ Wonderful Kandaful Life

PE-PEです。

もう12月も半分が過ぎました。早いですねぇ。。。

先日12月6日に「令和元年 構 康憲 ワンマンライブ Wonderful Kandaful Life」@

神田明神ホールにお伺いしてきました。

今回の主役!・・・はタイトルになっているのでお分かりですね?

Photo

シンガーソングライターの構 康憲さん!FGX5 Red Labelと!
構さんにはRed Labelのプレス発表ご出演時に、
「歌を歌いたくなるギター」とRed Labelに素晴らしいキャッチフレーズをいただいたのを
よく覚えております。

Photo_3

Red Labelは生鳴りが良いのはもちろんですが、ヤマハの新ピックアップシステムAtmosfeel™は
箱鳴りの空気感もしっかりと再現し、演奏のニュアンスもしっかりとラインアウトしてくれます。
ライブ本編でのサウンドも構さんの歌とマッチして、とても素晴らしかったです。

Photo_2

今回のライブの使用ギターは手前から、
FGX5
LL-6JT(生産完了品)
CPX15II(生産完了品)

それぞれ個性のあるギターを曲調に合わせてを選択されてました。


Photo_4
アンコールでの一幕。地元神田の半被を纏って登場!
今回の3年半ぶりの構さんのワンマンライブ、非常に温かい雰囲気のライブでした!

2019年12月12日 (木)

CASIOPEA Debut 40th Anniversary Special Live。

0013です。

CASIOPEA Debut 40th Anniversary Year Final Live

Img_0704ロビーにはCASIOPEA 3rd&神保さんの還暦幕がありました!

Img_0711

本日はスペシャルゲストにBig Horns Beeを迎えド派手なLIVEを披露!

P1280491照明も”その当時”を意識しています。忘れてたこの熱さ。メッチャ暑い…。
確かに昔は暑かったのを思い出しました...。

使用器材。
野呂一生さん。

Img_0739_2IN-DX、Helix-Floorはギターセミナーでもお馴染みの組合せ。

神保彰さん。
Recording Custom(RW)、RBS1455

Img_0732ペダルはDFP9500C
ドラムから客席後方まで、しっかりと見えているのが分かると思います。

Img_0734

後ろは照明を取り付けるイントレ組み。
当時を彷彿させるステージを再現しました。

P1280469

Img_0747

バンドの歴史を網羅する演奏曲。その当時の事を色々と思い出します。

P1280498_2本日の模様は来年2020年2月にWOWOWにて放送を予定されています!
来年は41周年。当たり前か。

2019年12月 9日 (月)

the peggies tour 2019 - YELLOW -

PE-PEです。

先日TSUTAYA O-Eastで行われたthe peggies tour 2019 - YELLOW -
セミファイナルライブにお邪魔してきました。

Photo

Vo&Gtの北澤ゆうほさん!Marshall ASTORIA AST-2C(生産完了品)とツーショット!
後光が差してます!shineshineshine
ライブ本編は大盛りあがり!the peggiesの様々な楽曲を堪能させてもらいました!
ツアーファイナルは12月14日(土) 札幌 SPiCE!お近くの方は必見ですよ~!

次回のワンマンツアーも発表され、来年もthe peggiesから目を離せません!

2019年12月 5日 (木)

FIVE NEW OLD "Emulsification"Tour Final

0013です。

EX THEATER ROPPONGI で行われたFIVE NEW OLD LIVE

Img_0367サイン入りポスターはこちら。

Img_0347

使用器材はヤマハ及び取扱い器材多いです。嬉しいです!
先ずはベース、コーラスのSHUNさんから。HELIX-LT(Line6) 

Img_0351
ギター、キーボーディスト、コーラス担当のWATARUさん器材。

Img_0355Dispatch Mater(EarthQuaker Devices) 赤←有。

Img_0353nord electro 5D

ドラマーHAYATOさん。セットはAbsolute Hybrid Maple(SLS)
スネアはRRS1365ブラスシェルです。

Img_0339タイトでクリアなアタック音とファットなドラムサウンドが心地良い!

来年バンドは10周年を迎えます。誠におめでとうございます!


2019年12月 2日 (月)

『 氏家克典 教えて!マエストロ!! 』

こんにちは、EDGE editです。

令和元年、師走に入りましたねsign01あっという間に12月です。

11/30は、氏家克典シンセサイザーセミナー「教えて!マエストロ」@大阪マークスミュージックに訪問してきました。

これぞっ、氏家克典shine

Img_0008

セミナーでは、MONTAGEシリーズMODXシリーズの魅力をたっぷり語って頂きました。

Img_0014

各モデルの機能紹介、音色紹介は勿論、様々なお客様のニーズやシチュエーションに合わせた解説は流石です。

↓↓歴代ヤマハシンセの歴史を振り返りつつ、進化したMONTAGE/MODXの凄さを語って頂いたり、

Img_0011

↓↓コンピューター&DAWソフト/CUBASEを組み合わせた、音楽制作に関連するお話もgood

Img_0015

デモ演奏は弾きまくりですscissors

Img_0017

右足のペダルも使用して、音色に効果をつけての奏法も披露notes

タップリ2時間の内容、終演後も多くのお客様からの質問にお答えいただき、盛況に終了致しました。

参加された皆様、有難うございました。