ドラムトリガー DT50K ,DT50S
0013です
ドラマーO-JIROさん(PENICILIN、Crack 6他)
新商品。ドラムトリガー DT50S、DT50K (赤囲み)導入いたしました。
スネアとバスドラムに取り付け。
音源はDTX-MLUTI 12を使用。音色は内蔵サウンドを使用しています。
DRUM CLIP(レギュラータイプ)(緑囲み)
「これ優れものですよ」とO-JIROさん。
0013です
ドラマーO-JIROさん(PENICILIN、Crack 6他)
新商品。ドラムトリガー DT50S、DT50K (赤囲み)導入いたしました。
スネアとバスドラムに取り付け。
音源はDTX-MLUTI 12を使用。音色は内蔵サウンドを使用しています。
DRUM CLIP(レギュラータイプ)(緑囲み)
「これ優れものですよ」とO-JIROさん。
0013です。
「ひらいてみよう ヤマハのトビラ」と題して、渋谷ロフトにて開催いたします!
開催期間:6月30日(金)、7月1日(土)、7月2日(日)の3日間
これはチラシの現物です。
もちろん、セッションイベントもありますし
たんこぶちん登場します。ミニライブも披露しちゃいます!
スケジュールは下記をご覧ください。
場所は、渋谷ロフト1階・間板ステージ(入って直ぐ左手)
特設サイト→ここ。
新商品のSessionCake(セッションケーキ)もあります!
なにそれ? では、現物確認のため渋谷ロフトにGo!
0013です。
6月6日は楽器の日。
今年の旗持ち役は川口千里さん。ありがとうございます!
おはようございます、EDGE editです。
6/18日(日)は、Skoop On Somebody 20th anniversary LIVE Vol.3@豊洲PITに訪問。
Keyは、KO-ICHIROさんとGakushiさんです。
いつも仲良し2ショット、有難うございます。KO-ICHIROさんの機材の前で撮影させて頂きました。KO-ICHIROさん機材はCP300、MOTIF XF7を使用。CP300もKO-ICHIROさん好みにEDITされた綺麗かつ迫力のあるピアノサウンドで聴かせてくれました。MOTIF XF7ではSynLead、SynBrass、SynGtなどハードなフレーズも演奏されていました。
で、、、、、すみません、Gakushiさんの機材ですが、、、、写真がないのですが、ここでもバッチリMONTAGE7を使用しています。(写真が無くてすみません。)
今回Gakushiさんはシンセパートに集中徹底しており、SynBrass、SynLead、SynPad等々、シンセフレーズ、リフを弾きまくりでした。
↓↓こちら、Dr/高田真さんのセット。
ドラム、全体にまとまりのある良い音してました。またしても、、、、高田さんの写真無くてすみません。色々バタバタとしており、メンバー皆さんで写真が撮れませんでした。
20周年記念ツアーは始まったばかり、参加される方はお楽しみに
(次回、メンバーの写真をゲットしますね!!)
Skoop On Somebody webサイト ←こちらをクリック
こんにちは、EDGE editです。
6/17日(土)は、miwa ARENA tour 2017 Splash☆World@さいたまスーパーアリーナに訪問。
Keyは、ejiさんです。
正面に、CP4 SATEG、右横にMOTIF XF7 WHITE、CP4の左上にはrefaceCSです。色々と弾き分けています。
違う角度から、CP4ではピアノをメインで使用、MOTIF XF7 WHITEではシンセ系音色、refaceCSでは音色も切替ながらSynLeadを使用していました。ピアノ演奏ではejiさんの見せ場も沢山あり、綺麗なフレーズを聴かせていただきました。
↓↓中央ステージでのCP4。
CP4は2台使っているよ
miwaさんライブ、沢山の演出がありとても楽しめるライブでした。参加された皆様、お疲れ様でした。
こんばんは、EDGE editです。
6/16日(金)、久保田利伸 デビュー30周年特別企画 3周まわって素でLive!~THE HOUSE PARTY!~@豊洲PITに訪問。
KeyはGakushiさんです。
今回も機材に囲まれてますね~!!
MONTAGE7とNord electro 5D 73Keyは初登場
正面にもMONTAGE8。
サイドにはPCに接続されているrefaceCS。
機材を乗せているスタンドは、QUIK LOKスタンド。ちょっとわかりにくいね!!
Gakushiさんのいつものプレイも最高なのですが、今回の久保田さんライブは会場の音がハンパなくとても良い出音でした。心地よいサウンド、ステージ上の皆さんのパフォーマンスも素晴らしかったです。
こんにちは、EDGE editです。
6/7日(水)は、m.s.t. LIVE~"Pianium 発売記念ライブ"~@JZ Bratに訪問してきました。
m.s.t.メンバー、Pf/持山翔子さん、Bs/小山尚希さんのユニット。この日は、ミニアルバム"Pianium"発売記念ライブでした。
Photo by Takehiko Tokiwa
Photo by Takehiko Tokiwa
Photo by Takehiko Tokiwa
この日のライブはレコーディングに参加したメンバーも登場、Dr/山内陽一朗さん、Acc/佐藤芳明さん、Vn/銘苅麻野さん、Vn/雨宮麻未子さん、Va/河村泉さん、Vc/林田順平さん、m.s.t.の楽曲、カバー曲の披露など、豪華メンバーでの演奏でした。
皆様、m.s.t.のアルバム、必聴ですよ
m.s.t. webサイト ←こちらをクリック
0013です。
BUNTAさん(TOTALFAT)、HAYATOさん(FIVE NEW OLD)の
お二人が来社~
0013です。
ドラマーによるドラマーのためのドラムイベントThis is bottoms、
ソウルフラワーユニオン、麗蘭等々でも活躍中のJah-Rahさん。
RLS1470(ステンレス製14"×7"スネア) 導入~。
(フープを#Vintage Hoopに交換済み) #生産完了品
こんにちは、EDGE editです。
6/11日(日)は、LIVE DA PUMP 2016-2017 "RED~live 20th~"@舞浜アンフィシアターに訪問。
今回もバンドメンバーは”ごきげんだぜっ”
プロデューサー/m.c.A・Tさん、バンマス&Key/Gakushiさん。
Gakushiさん、MONTAGE7を斜めセッティングで軽やかに演奏サイドのMX61 WHITEもSynthフレーズで活躍していました。
斜めだからちょっと」分かりにくいね、、、、MONTAGE7、、、
A・Tさんステッカー
Dr/岸田容男さん、Good Smile
Recording Customを使用、シンバル、タム、スネア綺麗にセッティングされています。
Bs/森多聞さん、Key/Gakushiさん、Gt/KBさん、Dr/岸田容男さん、
終演後の楽屋にて、皆様お疲れ様でした。
DA PUMP結成20周年記念ライブ、メンバー&観客の皆さん共に良い雰囲気で盛上がっていました